防災安心まちづくり部会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1020196  更新日 2025年10月17日

西区安心・安全で快適なまちづくり協議会防災安心まちづくり部会の活動紹介です

自助力向上促進事業の推進

南海トラフ巨大地震などに備え、自助力の向上を図るため、地域行事の機会をとらえ家具の転倒防止対策や備蓄品の準備などについて啓発活動を実施しました。また、令和元年度から西区内において自力で家具転倒防止対策を行うことが困難な世帯の希望宅に対して、家具転倒防止ボランティアの派遣を行い令和2年1月末現在で西区内43世帯に家具の転倒防止措置を実施しました。

(写真は地域自助力音頭による啓発風景と家具転倒防止ボランティアの活動風景です。)

写真:地域自助力音頭による啓発風景と家具転倒防止ボランティアの養成講座の風景

自主防災訓練

各学区及び各防災会において避難誘導や初期消火訓練、応急手当訓練など大規模地震の発生を想定した自主防災訓練を実施しました。

写真:学区の自主防災訓練と防災会の自主防災訓練の風景

地域と事業所との支援協定体制づくりの推進

大規模災害時に、大きな効力を発揮するのが、事業所が所有している様々な資器材や敷地、人的協力です。事業所と地域による災害時の地域支援協力に関する覚書の締結を推し進め、令和2年2月末現在で91事業所と115件の覚書を締結しています。

写真:地域防災支援協力事業所覚書締結式の様子

このページに関するお問い合わせ

西区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-523-4523 ファクス番号:052-522-5069
Eメール:a5234523@nishi.city.nagoya.lg.jp
西区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ