町内会・自治会に加入しませんか!
町内会・自治会ってどんな組織?
町内会・自治会は、地域の皆さんが、ふれあいの輪を広げ親睦を図るために活動するとともに、個人では解決しがたい問題や共通の課題について話し合い、対策を考えて実行していく、自主的に作られた自治組織です。
町内会・自治会はどんな活動をしている?
みなさんの家のまわりの環境は、町内会・自治会の活動によって支えられています。
町内会・自治会が実施しているさまざまな取り組みの一例をご紹介します。
安心・安全で快適なまちづくりのための活動
- 防災活動(自主防災組織の結成、防災訓練の実施など)
- 生活安全活動(防犯パトロール、防犯灯や防犯カメラの設置など)
- 交通安全活動(通学路や交通量の多い交差点での見守りなど)
- 快適なまちづくり活動(ゴミの分別や清掃活動など)

地域行事・イベントの開催
- 盆踊り
- 運動会
- ふれあい給食会などの高齢者見守り活動

情報伝達
回覧板などによる、行政からの情報や町内の身近な情報の伝達
町内会・自治会に加入するメリットは?
- 地域とのつながりが生まれます。
- 地域の情報が簡単・確実に得られます。
- 個人ではできない災害対策ができます。
- ご近所同士の顔見知りの関係ができ、防犯・交通安全・福祉など、身近な協力者が得られます。
- 子どもの健全育成(楽しい行事への参加など)に役立ちます。
町内会・自治会に加入するには?
お住まいの地域の町内会長・自治会長にご相談ください。
連絡先等が不明な場合は、区役所地域力推進課がお取り次ぎいたしますので、下記の方法をご利用ください。
なお、区役所にご連絡をいただいてお預かりした個人情報は、加入に関しての町内会長・自治会長等関係者への情報提供以外には使用いたしません。
名古屋市電子申請サービスで取り次ぎを申請する
電子申請サービスにより、町内会・自治会加入の取り次ぎを申請することができます。
下記の二次元コードを読み取るか、下記のリンクより申請画面へアクセスしてください。

電子メール
a5234523@nishi.city.nagoya.lg.jpまで、件名に「町内会・自治会加入取り次ぎ」本文に「住所・世帯主氏名・電話番号」をご記入の上、ご連絡ください。
なお下の二次元コードからもメールを送ることができます。

電話
052-523-4524までご連絡ください。
町内会・自治会加入希望ポスト
西区役所や山田支所の1階にある加入希望カードに記入して、受付ポストへ投函してください。

このページに関するお問い合わせ
西区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-523-4523 ファクス番号:052-522-5069
Eメール:a5234523@nishi.city.nagoya.lg.jp
西区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ