交通安全啓発キーホルダー寄贈に対する感謝状贈呈の報告
令和4年12月23日に実施した、蓄光反射キーホルダー提供への感謝状贈呈式及び啓発活動の報告
KITTE名古屋様、株式会社プラセス様、ならびに株式会社スペース様から地域の安心・安全を願い、中村区安心・安全で快適なまちづくり推進協議会にキーホルダーを寄贈していただきました。
これに感謝して、中村区安心・安全で快適なまちづくり推進協議会会長である中村区長から、それぞれ感謝状を贈呈しました。
このキーホルダーは、自動車の部品となるリサイクルプラスチックを素材に作られており、KITTE名古屋のライトダウンクリスマスにおいてオーナメントとして使用されていました。
寄贈されたキーホルダーには中村区の交通安全マスコットキャラクターである「とみまつ」の反射材シールを貼って、令和5年2月20日に中村区内の15校の小学校に通う1年生に配布される予定です。
交通安全啓発のキーホルダー寄贈式と感謝状贈呈式
中村区役所交通安全マスコットキャラクター「とみまつ」が描かれた蓄光プラステックでできたキーホルダーをいただきました。
ありがとうございます。
- 日にち 令和4年12月23日(金曜日)
- 提供者 KITTE名古屋・株式会社プラセス・株式会社スペース
- 提供物 交通安全啓発蓄光反射キーホルダー1000個
- 受領者 中村区安心・安全で快適なまちづくり推進協議会
蓄光素材のオーナメントがツリーの形につるされ幻想的な薄緑色に光っていました。

SDGsにも配慮されたキーホルダーの寄贈をありがとうございます。

「とみまつ」のシールが、車のライトを反射して暗い道でも存在を知らせます。
「とみまつ」の名前には、「とまる・みる・まつ」で事故にあわないようにという願いが込められています。
中村区安心・安全で快適なまちづくり推進協議会は、これからも各官公庁また団体様とともに、中村区民の皆さまのため、活動を進めてまいります。
このページに関するお問い合わせ
中村区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-433-2741 ファクス番号:052-433-2086
Eメール:a4332741@nakamura.city.nagoya.lg.jp
中村区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ