第69回中川区美術展を開催しました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1041645  更新日 2025年10月27日

令和7年9月19日(金曜日)から9月21日(日曜日)に開催した中川区美術展の入賞作品の紹介です。

令和7年9月19日(金曜日)から9月21日(日曜日)の期間、中川区役所講堂において、第69回中川区美術展を開催しました。

会場には、区民による6部門105点の応募作品と、賛助会員による作品6点が展示されました。

芸術を愛する中川区在住・在勤・在教室の皆様の、素晴らしい作品の数々を、会期3日間で延べ234人の方々にご覧いただきました。

各部門の入賞作品は次の通りです。

部門別入賞作品

日本画

写真:日本画市長賞
市長賞 「羨望」田島まゆみさん作
写真:日本画区長賞
区長賞 「はにわ」氏原佳子さん作
写真:日本画教育委員会賞
教育委員会賞 「かぼちゃ」安藤裕佳さん作
写真:日本画区政協力委員協議会議長賞
区政協力委員協議会議長賞 「夕日」森岡哲夫さん作
写真:日本画中日賞
中日賞 「斑鳩逍遥」伊藤慶子さん作

洋画

写真:洋画市長賞
市長賞 「停まる木」岩佐葵さん作
写真:洋画区長賞
区長賞 「小径を抜ければ」山田孝子さん作
写真:洋画教育委員会賞
教育委員会賞 「up and down」土方義光さん作
写真:洋画区政協力委員協議会議長賞
区政協力委員協議会議長賞 「睡蓮」旭仁美さん作
写真:洋画中日賞
中日賞 「5001「ふじ」」石田栄治さん作

写真:書市長賞
市長賞 「蘭飛馨」河合蘭香さん作

写真:書区長賞
区長賞 「蘇軾(臨)」久田清澄さん作

写真:書教育委員会賞
教育委員会賞 「鶴舞千年樹」大河内遼さん作

写真:書区政協力委員協議会議長賞
区政協力委員協議会議長賞 「風林火山」棚橋藍水さん作

写真:書中日賞
中日賞 「鬼滅」服部飛紅さん作

彫刻、工芸

写真:彫刻工芸市長賞
市長賞 「まだまだあついよ」福田美根子さん作
写真:彫刻工芸区長賞
区長賞 「KA☆NI」こざわちはるさん作
写真:彫刻工芸教育委員会賞
教育委員会賞 「清しいとき」田中政子さん作
写真:彫刻工芸区政協力委員協議会議長賞
区政協力委員協議会議長賞 『運河の傍(かたわら)で』疋田有樹子さん作

写真:彫刻工芸中日賞
中日賞 「マスコットタワー」大矢峰司さん作

写真

写真:写真市長賞
市長賞 「天空に浮かぶ紅冨士と裕次郎灯台 葉山にて」 忠勇さん撮
写真:写真区長賞
区長賞 「木曽川うかい」 中村直次さん撮
写真:写真教育委員会賞
教育委員会賞 「めざせ!ゴール」 田中政子さん撮
写真:写真区政協力委員協議会議長賞
区政協力委員協議会議長賞 「凛(りん)として」 若林由紀雄さん撮
写真:写真中日賞
中日賞 「NOON」 押村和男さん撮

デジタルアート

写真:デジタルアート市長賞
市長賞 「ゆめのおはなし」 西川ひまりさん作
写真:デジタルアート区長賞
区長賞 「人の本質」 菅野広人さん作
写真:デジタルアート教育委員会賞
教育委員会賞 「夕日と交通」 田中匠太郎さん作
写真:デジタルアート区政協力委員協議会議長賞
区政協力委員協議会議長賞 「寄り道」 下村泰晴さん作
写真:デジタルアート中日賞
中日賞 「かまって」 宮﨑汐音さん作

お問い合わせ

中川区役所区政部地域力推進課

電話番号:052-363-4320、ファクス番号:052-363-4316

このページに関するお問い合わせ

中川区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-363-4319 ファクス番号:052-363-4316
Eメール:a3634319@nakagawa.city.nagoya.lg.jp
中川区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ