令和5年度事業報告 「親子防災教室!まさかに備える防災食」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1021201  更新日 2025年10月16日

日時

令和6年2月4日(日曜日)午前10時00分から12時00分

会場

中区役所6階 大会議室

運営

中区男女平等参画推進事業実行委員会

実施内容

災害時の食事について家族と一緒に考える親子防災教室を開催しました。

講師から栄養について説明を聞き、それを踏まえて災害時の限られた状況下での食事の献立を考えました。最後に、じゃがいもを原材料としたお菓子で作ったポテトサラダ・みかん缶と乾燥わかめの和え物の実食を行いました。

みなさんで楽しく防災食について学ぶことができました。

写真:当日の様子1
会場内に展示してある防災食についてみんなで見学!
栄養について教えてもらったあとなので食事の大切さがよく分かりました
写真:当日の様子2
災害時の食事について教えてもらいました
教えてもらったことを参考に家族と一緒に災害時の献立を考えてみよう!
写真:当日の様子3
講師の先生にアドバイスをもらいながら、災害時を想定して家族と一緒に一日の献立を考えました!
美味しいメニューはできたかな?
写真:当日の様子4
みんなで考えた献立を発表!
災害時でも工夫をすれば、栄養バランスの取れた献立を考えることができました
写真:当日の様子5
家庭で備えておくべきものや防災食について教えてもらいました
みんなのおうちの備えも見直してみよう!
写真:災害時の簡単レシピ
実食したポテトサラダ、わかめの和え物のレシピです
ほかにも簡単に作れるレシピも載っているのでぜひ参考にしてください!

このページに関するお問い合わせ

中区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-265-2221 ファクス番号:052-261-0535
Eメール:a2652220@naka.city.nagoya.lg.jp
中区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ