令和7年度港区狂犬病予防集合注射開催のお知らせ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1031862  更新日 2025年10月16日

港区での令和7年度狂犬病予防集合注射開催のお知らせです。

狂犬病予防注射について

生後91日以上の犬を飼っている方は、生涯1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。狂犬病予防注射は、動物病院か集合注射会場で受けることができます。

令和7年度港区狂犬病予防集合注射

令和7年度の狂犬病予防集合注射を港区では下記の日程で実施します。会場では、注射及び注射済票交付のお手続きができます。また、登録の済んでいない犬につきましては、会場で注射の他、登録と注射済票の交付手続きをすることができます。なお、動物病院で注射を受けた場合、会場で注射済票交付のみのお手続きはできませんので、その場合は港保健センター窓口(南陽分室を除く)にてお手続きを行ってください。

開催日程

令和7年度港区狂犬病予防集合注射開催日程
実施日 実施時間 会場 備考
4月21日(月曜日) 午後1時30分から午後3時まで 港保健センター 港栄二丁目2番1
4月22日(火曜日) 午後1時30分から午後3時まで 荒子川公園催し物広場 公園北側入口すぐ
4月23日(水曜日) 午後1時30分から午後3時まで 稲永東公園 港消防署稲永出張所東
4月24日(木曜日) 午後1時30分から午後3時まで 港保健センター南陽分室 春田野三丁目1806番地
4月25日(金曜日) 午後1時30分から午後3時まで 南陽交流プラザ駐車場 市立第二斎場東

集合注射の料金

  • 登録済みの犬 3,550円(注射料金3,000円+注射済票交付手数料550円)
  • 初めて登録する犬 6,550円(上記料金+登録申請手数料3,000円)

会場にお越しのみなさまへのお願い

  • 会場へお越しの際には保健センターからの案内ハガキをお持ちください。
  • 事故防止のため、会場へは飼犬をきちんと制御できる方がお越しください。
  • 飼犬に散歩中に排泄させないしつけをこころがけ、万が一ふんをしてしまった場合には、お持ち帰りください。

会場周辺図

港保健センター

地図:港保健センターは、港郵便局の南にあります

荒子川公園催し物広場

地図:荒子川公園催し物広場の一角が会場です

稲永東公園

地図:稲永東公園の会場は、港消防署稲永出張所の東にあります

港保健センター南陽分室

地図:港保健センター南陽分室は、港区役所南陽支所と同じ敷地内にあります

南陽交流プラザ駐車場

地図:南陽交流プラザ屋外の駐車場が会場です

その他

名古屋市の委託を受けた動物病院では、狂犬病予防注射と同時に注射済票の交付を受けることができます。
名古屋市の委託を受けていない動物病院で狂犬病予防注射を受けた場合は、動物病院で発行された注射済証と通知はがきをお持ちいただき、別途保健センターで注射済票交付手続き(手数料550円)を行ってください。

  • 動物病院で交付を受けた場合は、保健センターでの手続きは不要です。
  • 受付に必要ですので、ハガキを必ず動物病院にお持ちください。
  • 注射料金については、各動物病院にお尋ねください。
  • 交付可能な動物病院の一覧は、以下のリンクをご覧ください。
  • 登録が済んでいる犬の死亡や住所変更がありましたら保健センターにお知らせください。

このページに関するお問い合わせ

港区役所 港保健センター 健康安全課 食品衛生・動物愛護等担当
電話番号:052-651-6486 ファクス番号:052-651-5144
Eメール:a6516471-05@minato.city.nagoya.lg.jp
港区役所 港保健センター 健康安全課 食品衛生・動物愛護等担当へのお問い合わせ