忠次稲荷神社(ちゅうじいなりじんじゃ)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1023951  更新日 2025年10月17日

忠次稲荷社の写真
忠次稲荷社

忠治新田は、熱田神宮神官田島肥後が着工したが失敗、のち熱田田中町井上忠治(忠次郎との説有り)が譲り受け、享保20年(1735年)に完成しました。境内には、忠治の子孫から滝定助、春日井丈右衛門の両名がこの土地を譲り受けたときの献燈があり、昭和の初め奉納された燈籠の台石に、当時の小作人60人の名前が刻まれています。

このページに関するお問い合わせ

南区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当
電話番号:052-823-9327 ファクス番号:052-811-6360
Eメール:a8239326@minami.city.nagoya.lg.jp
南区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当へのお問い合わせ