ココロとカラダにやさしいコーヒー講座 ーHOTコーヒーでホッと癒しのひと時をー
イベントカテゴリ: 講座・講演
開催地区:南区
地域活動支援センタークオーレは、精神障がいのある方達が必要な情報の提供や仲間づくりのほか、くつろいだり、相談したり、プログラムに参加したりと自分らしい生活を送るための場所です。
地域開放プログラム(11月17日)では、コーヒー講座を開催して、コーヒーの飲み比べや淹れる体験等を行います。
どなたでも参加可能なので、ぜひお気軽にお越しください!!

- 開催日
-
2025年11月17日(月曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 正午 まで
(受付:午前9時45分から)
- 開催場所
-
地域活動支援センター クオーレ
名古屋市南区西桜町31 - 内容
- 講話(家庭でもできるおいしいコーヒーの淹れ方、心身の健康について)
- 3種類のコーヒーの飲み比べ
- 実演・体験
- コーヒーを飲みながら参加者との交流など
- 募集人数
- 先着20名
- 申込み開始日
-
2025年10月14日(火曜日)
- 申込み
-
必要
- 申込方法:電話にてお申込みください。
- 申込開始:令和7年10月14日(火曜日) 午前10時から
- 申込先:地域活動支援センター クオーレ
- 電話番号:052-883-9258
対象
南区在住の方
講師
鈴木英二 氏(喫茶スーズ焙煎所)
お問い合わせ
南保健センターと地域活動支援センタークオーレの共同事業になります。
南保健センター 電話番号:052-614-2814
〈ココロとカラダにやさしいコーヒー講座・地域開放プログラム〉のチラシのデータの一部はテキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は南保健センター保健予防課精神保健・健康づくり担当(電話番号052-614-2814)までお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
南区役所 南保健センター 保健予防課 保健感染症担当
電話番号:052-614-2812 ファクス番号:052-614-2818
Eメール:a6142811-09@minami.city.nagoya.lg.jp
南区役所 南保健センター 保健予防課 保健感染症担当へのお問い合わせ