市税に関する証明Q&A よくある質問

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1012014  更新日 2025年10月17日

質問所得がなかったため申告をしていませんが、所得証明書を取ることはできますか?

私は専業主婦で夫の扶養家族になっていますが、私の所得証明書を取るにはどうすればよいですか?

回答

所得金額等が記載された証明については、申告が必要です。

控除対象配偶者又は扶養親族になっている方については、課税されていない旨が記載された証明を発行することができます。

ただし、この証明については、所得金額等の記載はありませんので、所得金額等が記載された証明が必要な方は、市民税・県民税申告書を提出していただく必要があります。

※マイナンバー(個人番号)を記載した申告書を提出していただく際には、本人確認(身元確認及び番号確認)をさせていただきますので、マイナンバーの正しい持ち主であることが確認できる書類(身元確認書類)と、マイナンバーが正しい番号であることを確認できる書類(番号確認書類)をお持ちください。
詳しくは、次のページをご覧ください。

市民税・県民税申告書について、詳しくは次のページをご覧ください。

市税に関する証明についてのお問い合わせ先は次のページをご覧ください。

市民税・県民税・森林環境税について、ご不明な点がありましたら、お住まいの区を担当する市税事務所市民税課へお問い合わせください。