住民票の写しなどの様式変更等のお知らせ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1036280  更新日 2025年10月16日

地方公共団体の基幹業務システムの標準化の取組の一環として、令和7年9月16日から本市の住民記録・印鑑登録システムを標準準拠システムに移行することから、住民票の写しや印鑑登録証明書などの様式等が変更になります。

また、現在印鑑登録時にお渡ししている印鑑登録手帳(紙製)は印鑑登録証(プラスチックカード)に変更になります。

現在お持ちの印鑑登録手帳(紙製)は引き続きお使いいただけます。

証明書の様式と記載事項の主な変更点

住民票の写し

  • A4横からA4縦に変更されます(ただし、転出等により消除された住民票(除票)は、引き続きA4横様式で作成される場合があります)
  • 前住所が現在の住所と同じ区内(区内転居)の場合、当該住所は記載されません(もう一つ前の他市町村もしくは他区の住所が転入前住所として記載されます)
    (注)当該住所の記載が必要な場合は、区役所・支所の窓口でご相談ください。
  • この場合、名古屋市に転入する前の住所が記載されるようになります。
  • 現住所を定めた際の届出日が記載されなくなります。

写真:住民票の写し(個人票)

写真:住民票の写し(世帯票)

印鑑登録証明書

A4横からA4縦に変更されます

写真:印鑑登録証明書

印鑑登録手帳(紙製)から印鑑登録証(プラスチックカード)への変更

  • 現在お持ちの印鑑登録手帳(紙製)は引き続きお使いいただけます
  • 印鑑登録手帳(紙製)は今後は発行されません

システムの移行に伴う一部文字デザインの変更

デジタル庁が定める文字包摂ガイドラインに基づき一部の文字デザインが変更されますが、氏名の文字そのものが変わるものではありません。詳細は以下の資料をご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ市民局 地域振興部 住民課 戸籍住民担当
電話番号:052-972-3114 ファクス番号:052-953-4396
Eメール:a3114@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 地域振興部 住民課 戸籍住民担当へのお問い合わせ