今から考えよう!高齢犬猫のケア

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017800  更新日 2025年10月17日

事前申し込みが必要なイベントです。申込期限は、開催日から2週間前の同じ曜日です。詳細はリンク先ページをご確認ください。

イベントカテゴリ: 講座・講演

愛犬・愛猫の老後にどう取り組むかを考えてみましょう!

 写真:オムツを使った実習風景

開催日

2025年8月27日(水曜日) 、8月28日(木曜日)
2026年2月14日(土曜日) 、2月15日(日曜日)

1.(犬編)令和7年8月27日 水曜日
2.(猫編)令和7年8月28日 木曜日
3.(犬編)令和8年2月14日 土曜日
4.(猫編)令和8年2月15日 日曜日

開催時間

午後1時30分 から 午後3時30分 まで

開催場所

名古屋市動物愛護センター 愛護館2階 ワンワン教室

内容
  • 講義:愛犬・愛猫の老後にどう取り組むか、そのために今からすべきことは何か。老後にかかりやすい病気について など
  • 実習:健康チェックや寝たきりになった時の介護の方法 など
申込み

必要

往復はがきまたは、電子申請サービスで受け付けています。

申込期限

  1. (犬編)令和7年8月13日 水曜日必着
  2. (猫編)令和7年8月14日 木曜日(必着)
  3. (犬編)令和8年1月31日 土曜日(必着)
  4. (猫編)令和8年2月1日 日曜日(必着)
人数
犬編・猫編 各20名 *申込者多数の場合は抽選になります。

費用

無料

申込方法

(1)往復はがきでの申込方法

次の事項を記入の上、センターあてに郵送してください。

  1. 参加希望教室名・希望日(「〇月〇日 高齢ケア 猫編または犬編」と記入してください)
  2. 住所
  3. 氏名
  4. 電話番号
  5. 参加人数(2名まで)
  6. 現在飼育している動物の種類、年齢、性別

宛先:郵便番号464-0022 名古屋市千種区平和公園2-106 名古屋市動物愛護センター

(2)電子申請サービスでの申込方法

はじめてご利用される方は電子申請サービスのトップページの注意事項を必ずお読みください。

リーフレット

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 生活衛生部 動物愛護センター 愛護企画担当
電話番号:052-762-1515 ファクス番号:052-762-0423
Eメール:a7621515@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 生活衛生部 動物愛護センター 愛護企画担当へのお問い合わせ