「犬猫を飼う前教室(飼う前に考えてみよう!)」開催をします
事前申し込みが必要なイベントです。申込期限は、開催日から2週間前の同じ曜日です。詳細はリンク先ページをご確認ください。
イベントカテゴリ: 講座・講演
犬猫を飼う前にじっくり考えましょう!
犬や猫との暮らしを楽しいものにするためには、飼主が適正なしつけや健康管理などに努める必要があります。
また、飼う前に、それぞれのご家庭のライフスタイルにあった動物種を選ぶことも大切です。
犬や猫のかわいさにつられて飼い始めたけれど、思ったよりお世話が大変で「こんなはずではなかった」と後悔したり、犬や猫の正しいお世話の仕方がわからず、ご近所の方に苦情を言われてしまうことがあります。
このようなことになってしまっては、飼主さんも犬猫も不幸です。
犬猫を飼う前教室に参加して、飼う前にきちんと飼えるかどうかをもう一度考えてみてください。あなたのご家庭のライフスタイルにあっているのは犬か猫か?また、どんな犬種なのかなど、正しい知識をもとに一緒に考えてみましょう!
- 開催日
-
2025年7月6日(日曜日) 、12月6日(土曜日)
(注)各回の教室は同一の内容です。
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時30分 まで
- 開催場所
-
名古屋市動物愛護センター 愛護館2階 ワンワン教室
- 内容
講義
- 犬や猫を飼うってどういうこと?
- あなたのライフスタイルにあうのは犬?猫?
- 主な犬種の特徴
ワークショップ
- 買い物体験(犬猫を飼う上で必要なものをそろえる)
- 世話の仕方やお手入れなどの体験
- 申込み
-
必要
往復はがきまたは、電子申請サービスで受け付けています。
- 申込期限
-
- 令和7年6月22日 日曜日(必着)
令和7年7月6日 日曜日実施分 - 令和7年11月22日 土曜日(必着)
令和7年12月6日 土曜日実施分
- 令和7年6月22日 日曜日(必着)
-
人数
- 20名(注)申込者多数の場合は抽選になります。
-
費用
- 無料
申込方法
(1)往復はがきでの申込方法
次の事項を記入の上、当センターあてに郵送してください。
- 参加希望教室名・希望日(「〇月〇日 犬猫飼う前教室」と記入してください。)
- 住所
- 氏名
- 電話番号
- 参加人数(2名まで)
- 飼いたい動物(犬種・猫種も記入)
- 現在飼育している動物の有無(種類・年齢・頭数等)
宛先:郵便番号464-0022 名古屋市千種区平和公園2-106 名古屋市動物愛護センター
(2)電子申請サービスでの申込方法
はじめてご利用される方は電子申請サービスTOPページの注意事項を必ずお読みください。
犬猫飼う前診断
犬猫飼う前教室では犬猫飼う前診断を行っています。あなたのご家庭のライフスタイルにあっているのは犬か猫かを考える参考にしてください。
リーフレット
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 生活衛生部 動物愛護センター 愛護企画担当
電話番号:052-762-1515 ファクス番号:052-762-0423
Eメール:a7621515@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 生活衛生部 動物愛護センター 愛護企画担当へのお問い合わせ