パピー(子犬)教室
事前申し込みが必要なイベントです。申込期限は、開催日から2週間前の同じ曜日です。詳細はリンク先ページをご確認ください。
イベントカテゴリ: 講座・講演
「パピー教室」に参加しませんか?

人に迷惑をかけることなく、飼犬と共に楽しく暮らしていくためには、子犬の時期に、「性格をよく知ること」、「社会性を育むこと」「トイレのしつけをすること」などが大切です。プロのドッグトレーナーと一緒にしつけの基礎を学びましょう!
- 開催日
-
2025年4月20日(日曜日) 、5月18日(日曜日) 、7月20日(日曜日) 、8月17日(日曜日) 、9月21日(日曜日) 、11月16日(日曜日)
2026年1月18日(日曜日) 、3月15日(日曜日)(注)各回の教室は同一の内容です。
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時 まで
(受付:午後1時から午後1時30分)
- 開催場所
-
名古屋市動物愛護センター 愛護館2階 ワンワン教室
- 内容
- 子犬との接し方
- 犬と暮らすための基礎知識
- 役立つしつけの方法など
講師:伊藤 麻紀(ドッグトレーナー・名古屋市動物愛護推進員)
- 申込み
-
必要
往復はがきまたは、電子申請サービスで受け付けています。
-
申込期限
- 開催日の2週間前の同じ曜日 必着です。
- 人数
- 10組(申込者多数の場合は抽選になります)
-
費用
- 無料
-
対象
-
- 名古屋市内にお住まいの方
- 受講日時点で生後6ヶ月齢までの子犬を同伴して参加できる方
- 同伴犬は、犬の登録と令和7年度の狂犬病予防注射(令和6年度でも可)、混合ワクチン接種が済んでいること
申込方法
(1)往復はがきでの申込方法
次の事項を記入の上、当センターあてに郵送してください。
- 参加希望教室名・希望日(「〇月〇日 パピー教室」と記入してください。)
- 住所
- 氏名
- 電話番号
- 犬の種類、月齢(参加日当日の月齢)、性別
- 参加人数(2名まで)
宛先:郵便番号464-0022 愛知県名古屋市千種区平和公園2-106 名古屋市動物愛護センター
(2)電子申請サービスでの申込方法
はじめてご利用される方は電子申請サービスTOPページの注意事項を必ずお読みください。
「パピー2教室」で、さらに愛犬との生活を楽しく!
さらにステップアップしたい方!パピー教室で習ったことを実践したけれど、うまくいかない方!
『パピー2教室』に参加してみませんか?
- 内容:パピー教室で習ったことの復習、応用
- 対象:パピー教室を受講した方
- 申込方法:パピー教室の最後に、パピー2教室の参加希望をお伺いします。パピー2教室の開催日時は、次回のパピー教室開催日の午前10時30分から正午までです。
リーフレット
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 生活衛生部 動物愛護センター 愛護企画担当
電話番号:052-762-1515 ファクス番号:052-762-0423
Eメール:a7621515@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 生活衛生部 動物愛護センター 愛護企画担当へのお問い合わせ