令和4年度調査研究発表会講演要旨集
令和4年度調査研究発表会について
令和5年2月10日(金曜日)に愛知芸術文化センターで令和4年度調査研究発表会を行いました。
足元の悪い中、多くの方にご来場いただきました。ありがとうございました。
当日の発表について、環境科学調査センターYouTubeチャンネルでも配信中です。ぜひご覧ください。
水質調査結果からみる荒子川の姿

中川区、港区の市街地を流れる荒子川について、水質の季節変動から見えた荒子川の姿を報告しました。
講演要旨
プランクトンからみる市内ため池の水質

都市における貴重な水辺である「ため池」、その「ため池」の水質はプランクトンの動向に左右されており、その密接なつながりについて報告しました。
講演要旨
藤前干潟における漂着物中のマイクロプラスチックの調査

近年話題となっているマイクロプラスチックについて、藤前干潟の漂着物を調査した結果を報告しました。
講演要旨
人工衛星を活用した名古屋の地表面温度測定

人工衛星で測定された地表面温度のデータなどを使って、名古屋の熱環境を調べた結果を報告しました。
講演要旨
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局 地域環境対策部 環境科学調査センター 企画管理担当
電話番号:052-692-8481 ファクス番号:052-692-8483
Eメール:a6928481@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 地域環境対策部 環境科学調査センター 企画管理担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



