マンション再生アドバイザー派遣事業
事業内容
管理組合の勉強会などに再生アドバイザー(再開発プランナーなどの資格及び再生に関する実務経験を有する者)を2名派遣し、必要な助言や情報提供を行います。(令和5年7月3日から事業を開始しました。)
派遣対象
- 名古屋市内の分譲マンションで築後30年以上を経過していること
- マンション管理状況の届出を行っていること
- 区分所有法に規定する建替え決議又はこれに準ずる措置がなされていないこと
- 申請者が暴力団員でない者、かつ、暴力団員又は暴力団と密接な関係がない者であること
派遣内容
- 派遣人数:2名
- 派遣時間:2時間以内
- 派遣費用:無料
- 派遣回数:各年度3回、通算6回まで
(注)予算の範囲内で実施します。(先着順)
勉強会の内容
- 改修の手法に関すること
- 建替えの手法に関すること
- 敷地売却の手法に関すること
- 再生に向けた合意形成の進め方に関すること
(注)図面の作成や事業計画・資金計画等の作成は行いません。
注意事項
- 申請者は管理組合の理事長等です。
- 具体的な検討など一般的な助言以外の業務は対応できません。
- 勉強会を行うための会場及び資料は管理組合でご用意ください。
手続きの流れ

- 原則として1か月前までにマンション再生アドバイザー派遣申請書を名古屋市住宅企画課へ提出してください。申請の際に、マンション再生アドバイザー登録簿から希望する団体を選定してください。
- 再生アドバイザー団体から直接申請者様へご連絡がありますので、派遣日時や場所などの調整をお願いします。
- 再生アドバイザー2名が現地へ伺い、管理組合の勉強会などで講師として助言や情報提供を行います。
- 派遣実施後マンション再生アドバイザー派遣結果報告書(管理組合用)を名古屋市住宅企画課へ提出してください。
マンション再生アドバイザー団体
様式・要綱
様式
-
マンション再生アドバイザー派遣申請書 (Word 25.2 KB)
-
マンション再生アドバイザー派遣申請書 (PDF 62.1 KB)
-
マンション再生アドバイザー派遣結果報告書(管理組合用) (Word 19.3 KB)
-
マンション再生アドバイザー派遣結果報告書(管理組合用) (PDF 28.9 KB)
要綱
チラシ
その他
申請いただく前に派遣対象などの確認を行ったうえで受付いたしますので、事前に名古屋市住宅企画課へご連絡ください。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 住宅部 住宅企画課 マンション施策の推進担当
電話番号:052-972-2960 ファクス番号:052-972-4172
Eメール:a2960-01@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 住宅部 住宅企画課 マンション施策の推進担当へのお問い合わせ