名古屋市住生活基本計画 ‐住まいの基本計画‐
名古屋市住生活基本計画とは
本計画は、住生活の安定の確保及び向上の促進に関する施策について、住生活基本法に定められた基本理念にのっとり、都市計画、環境、福祉、防災・防犯など関連する施策分野との連携を図りながら取り組む、「住まい・まちづくり」に関する長期計画です。
本市では、平成23年3月に当初計画を策定し、その後、概ね5年ごとに目安に見直しを行っております。
今般、少子高齢化のさらなる進展や空き家の増加など、「住生活」をとりまく社会経済情勢の変化を踏まえ、それらの課題に対応するため、令和4年3月に計画を改定しました。
今後、見直し後の計画に基づき、「多様なニーズに対応した安心・ゆとりある住生活の実現・継承」を目標に名古屋の「住まい・まちづくり」を進めてまいります。
計画期間と計画の改定
- 令和3年度から令和12年度までの10年間
- 今後の計画の進捗状況、社会経済情勢の変化等に伴い、概ね5年を目安に見直しを行います。
計画の概要
- 計画の策定にあたって
- 住生活をとりまく現状と課題
- 住まい・まちづくりの基本方向
- 住まい・まちづくりの推進主体の役割
- 住まい・まちづくりにおける名古屋市の施策展開
- 重点計画
- 目標の達成状況を示す指標
計画冊子のダウンロード
以下より計画冊子のダウンロードができます。
容量が大きいファイルを開く際には、時間がかかる場合がありますのでご注意ください。
計画冊子(分割版)のダウンロード
- 
表紙・計画前文・目次 (PDF 121.9 KB)  
- 
計画の構成 (PDF 152.5 KB)  
- 
第1章 計画の策定にあたって (PDF 194.0 KB)  
- 
第2章 住生活をとりまく現状と課題 (PDF 472.2 KB)  
- 
第3章 住まい・まちづくりの基本方向 (PDF 752.3 KB)  
- 
第4章 住まい・まちづくりの推進主体の役割 (PDF 129.3 KB)  
- 
第5章 住まい・まちづくりにおける名古屋市の施策展開 (PDF 2.4 MB)  
- 
第6章 重点計画1 名古屋市住宅確保用配慮者賃貸住宅供給促進計画 (PDF 297.7 KB)  
- 
第6章 重点計画2 名古屋市営住宅等アセットマネジメント実施方針 (PDF 213.8 KB)  
- 
第6章 重点計画3 名古屋市マンション管理適正化推進計画 (PDF 188.2 KB)  
- 
第7章 目標の達成状況を示す指標 (PDF 136.8 KB)  
- 
参考資料1 策定経過 (PDF 97.4 KB)  
- 
参考資料2 用語解説 (PDF 377.4 KB)  
- 
参考資料3 データ集(全編) (PDF 1.9 MB)  
- 
参考資料4 データ集(重点計画関連) (PDF 1.4 MB)  
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 住宅部 住宅企画課 企画担当
電話番号:052-972-2942 ファクス番号:052-972-4172
Eメール:a2942@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 住宅部 住宅企画課 企画担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


