寡婦年金
夫が年金を受給せずに亡くなったとき、妻に支給されます。
寡婦年金の受給要件
保険料納付済期間と免除期間を合わせて10年以上ある夫が死亡したとき、生計をともにし、かつ、10年以上結婚していた妻に、60歳から65歳になるまでの間支給されます。
- 夫が老齢基礎年金・障害基礎年金を受けたことがある場合には支給されません。
- 妻が繰り上げ支給の老齢基礎年金を受けているときは支給されません。
- 寡婦年金と死亡一時金の両方の受け取り要件を満たしている場合は、どちらか一方を選択して受け取ることとなります。
年金額
夫の第1号被保険者期間だけで計算した老齢基礎年金額×4分の3
お問い合わせ先
区役所・支所
お住まいの区の区役所保険年金課または支所区民福祉課にお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 生活福祉部 保険年金課 事務担当
電話番号:052-972-2564 ファクス番号:052-972-4148
Eメール:a2564@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 生活福祉部 保険年金課 事務担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


