ごみキャッチャー

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1014824  更新日 2025年10月17日

ごみキャッチャー(堀川浮遊ゴミ除去施設)

写真:ごみキャッチャー

堀川浮遊ゴミ除去施設(愛称「ごみキャッチャー」)は、堀川に浮かぶゴミを自動的に除去する施設で、平成18年9月から稼動しています。水面に浮かぶゴミが減少するので堀川の景観が向上するほか、落ち葉など自然のゴミも除去できるので、ヘドロの発生を防ぐ効果も期待できます。
なお、愛称の「ごみキャッチャー」は、市民の皆さんからの公募により決まりました。

ごみキャッチャーのしくみ

ごみキャッチャーのしくみ(施設の設置状況の写真と、断面図のイメージイラスト)


「ごみキャッチャー」は、潮の干満を利用してゴミを取ります。

  1. 下げ潮時、川の流れによって下流に流れてくる浮遊ゴミを捕集フェンスで一箇所に集めます。
  2. 堀川の水位に応じて流入ゲートが自動で下がり、川の水の流れを利用して浮遊ゴミを取り込みます。
  3. 取り込まれた浮遊ゴミは、ゴミ回収かごで捕らえます。
  4. 捕らえたゴミは定期的に引き上げて回収・処分します。

ゴミ回収状況

写真:ゴミ回収状況
川が下流に流れ水位が下がると、ゴミが回収されていきます。上の写真は、左の写真から右の写真へとゴミがゴミ回収かごに入っていく様子を撮影したものです。

場所

地図:ごみキャッチャー位置図
ごみキャッチャーは、名城水処理センター北側の城北橋下流右岸(北西側)にあります。

お問合せ先1

問合せ先:名古屋市緑政土木局河川部河川計画課堀川総合整備担当
電話番号:052-972-2891
ファクス番号:052-972-4193
応対時間:月曜日から金曜日(祝日および休日を除く)の午前8時45分から午後5時15分まで。ただし、ファクスおよび電子メールに関しては常時受付いたします。
電子メールアドレス:a2881@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp

お問合せ先2

問合せ先:名古屋市上下水道局技術本部計画部下水道計画課
電話番号:052-972-3763
ファクス番号:052-961-0314
応対時間:月曜日から金曜日(祝日および休日を除く)の午前8時45分から午後5時15分まで。ただし、ファクスおよび電子メールに関しては常時受付いたします。
電子メールアドレス:gkeikaku@jogesuido.city.nagoya.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

緑政土木局 河川部 河川計画課 堀川総合整備担当
電話番号:052-972-2823 ファクス番号:052-972-4193
Eメール:a2881@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
緑政土木局 河川部 河川計画課 堀川総合整備担当へのお問い合わせ