ページの先頭です

ここから本文です

なごやすくすくボランティア事業

このページを印刷する

ページID:174214

最終更新日:2025年10月8日

地域における子育て家庭の見守り支援の活性化及び地域における子育て支援活動への派遣を行うことにより、児童虐待の予防に資することを目的として実施する「なごやすくすくボランティア」と「名古屋市すくすくサポーター」の養成を行います。

なごやすくすくボランティア養成講座

地域で親子を温かく見守り、児童虐待の予防につなげるため、親子への具体的な声かけの仕方や関わり方を学びます。

日時・場所等
会場日時 場所 申込締切
熱田区会場令和7年11月7日(金曜日)
午後2時から午後4時
熱田区役所
保健センター5階 集団指導室
令和7年10月31日
(金曜日) 
中区会場令和7年12月9日(火曜日)
午後2時から午後4時
ナディアパークビジネスセンタービル6階
758キッズステーションマルチルーム 
令和7年12月5日
(金曜日) 
名東区会場令和8年1月26日(月曜日)
午後2時から午後4時
名東区役所
3階 第1会議室
令和8年1月22日
(木曜日)
天白区会場令和8年2月9日(月曜日)
午後2時から午後4時
天白区役所
3階 第3・4会議室
令和8年2月5日
(木曜日)

参加費

無料

定員

各会場30名

(託児が必要な方はご相談ください。(注)未就学児のみ)

申込方法

下記問合先・申込先にお問い合わせください。

(各会場の講座内容は同じですので、ご都合の良い日程を一箇所お選びください。)

問合先・申込先

社会福祉法人 昭徳会 子ども家庭支援センターさくら

郵便番号 457-0014 名古屋市南区呼続四丁目26-37

電話番号 052-821-7867 

ファックス番号 052-821-7869

電子メールアドレス sakura@syoutokukai.or.jp

名古屋市すくすくサポーター養成講座

子育て支援の活動をお手伝いするために必要なことを学びます。

(注)すくすくボランティア養成講座を受講した方のみ、すくすくサポーター養成講座の受講が可能です。

日程

  • 令和7年7月31日(木曜日)
  • 令和7年10月27日(月曜日)
  • 令和7年12月12日(金曜日)
  • 令和8年2月13日(金曜日)

時間

午前10時45分から午後3時25分

場所

758キッズステーション

(中区栄三丁目18番1号 ナディアパークビジネスセンタービル6階)

人数

各回20人程度

(注)託児は行っておりません。

申込締切

各回開催日の4日前まで

申込方法

下記「問合先・申込先」に受講希望日、氏名、電話番号をお知らせください。

(各回の講座内容は同じですので、ご都合の良い日程をお選びください。)

問合先・申込先

名古屋市子ども・子育て支援センター(758キッズステーション)

電話番号 052‐262-2372

ファックス番号 052-262-2370

このページの作成担当

子ども青少年局子育て支援部子ども福祉課児童虐待対策に係る企画調整担当

電話番号

:052-972-3979

ファックス番号

:052-972-4438

電子メールアドレス

a3979@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ