令和8年「成人の日記念行事」記念品について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1041842  更新日 2025年11月6日

令和8年「成人の日記念行事」に封入するカードのデザインが決定しました

名古屋市では毎年、成人の日記念行事にあわせて成人の日記念行事対象者に記念品を贈呈しています。記念品は、対象者が作成に携わることで、社会への参画の一助となるよう、対象者から募集したデザインのカードと多機能ボールペンを贈呈します。

この度、最優秀作品と優秀作品が決定しましたので、お知らせします。

募集結果

応募総数16点

募集概要

募集期間 令和7年8月1日から9月5日

募集対象 平成17年4月2日から平成18年4月1日に出生された方

審査

一次審査:対象者と同年代の若者16名により、全応募作品から良いと思った作品を選んでいただき、6点を選定しました。

二次審査:名古屋市立大学大学院芸術工学研究科 森 旬子教授始め3名の審査員により、最優秀作品1点、優秀作品2点を選定しました。

入賞作品

最優秀作品 森下 智悠(もりした ちはや)さん(あいち造形デザイン専門学校在学)

「成人の日記念行事」記念品デザインの最優秀作品です。

作品の説明

一本の線で四人の新成人を描くことで、同学年の繋がりや輪を表しました。また、背景色以外で使う色を線の色のみにすることでまとまった印象になるようにしました。祝いの場ということで線には古くから縁起が良いとされる赤色を使用しました。

作品の講評

無駄な線を描くことなく、一本の線で和装の姿や成人の日記念行事という催しを表現できている。人と人との繋がりを大切にしていることを伝えたいということが見てすぐわかる点で好感が持てる。

優秀作品

知原 可琳(ちはら かりん)さん(あいち造形デザイン専門学校在学)

久保田 蒼(くぼた あおい)さん(HAL名古屋在学)
 

その他

ご応募いただいた皆様ありがとうございました。

最優秀作品に選ばれた森下さんのデザインが、カードとして、令和8年成人の日記念行事対象者に贈呈される記念品に封入され、成人の日記念行事で配布されます。

このページに関するお問い合わせ

子ども青少年局 子ども未来企画部 青少年家庭課 青少年育成担当
電話番号:052-972-3257 ファクス番号:052-972-4439
Eメール:a3258@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
子ども青少年局 子ども未来企画部 青少年家庭課 青少年育成担当へのお問い合わせ