西味鋺保育園のご案内
園の概要
保育所名、所在地、連絡先
保育所名
西味鋺保育園(にしあじまほいくえん)
所在地
北区西味鋺3丁目227
連絡先
- 電話番号 052-902-2444
- ファクス番号 052-902-2483
連絡先(エリア支援保育所用)
エリア支援保育所では、保育園内で専任の保育士が地域の子育て家庭向け(妊娠期を含みます)に子育てに関する相談や情報提供を行っています。
お子様と一緒に来所相談も可能です。お気軽にご連絡ください。
エリア支援保育所用電話番号 052-902-3313
保育園の周辺と特徴
地域に大きな市営住宅があり、住宅地の中にあります。
畑で野菜やさつまいもを育て、収穫を楽しんだり、近くの公園や地蔵川・庄内川の堤防に虫探しに出かけたりと自然との関わりを大切にしています。
あそぼう会、世代間交流などを通して地域の子どもたちや高齢者の方々と交流し、地域に根ざした保育園を目指しています。
受け入れ可能年齢
生後6か月から小学校就学前まで
開設時間
午前7時30分から午後7時30分まで
(延長保育午後6時30分から午後7時30分まで)
保育園の詳細な情報
内閣府子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」内にクラス別の定員、職員配置などの詳細を掲載しています。
入園手続き・保育料
入園手続きや保育料については、お住まいの区役所の民生子ども係におたずねください。
保育園のあらまし
- 昭和52年10月 西味鋺保育園開設
- 平成30年4月 エリア支援保育所事業開始
保育園の生活
年間行事
- 春 入園式・進級式・遠足
- 夏 プラネタリウム・七夕・夏まつり・プールあそび
- 秋 運動会・世代間交流会・いもほり・遠足
- 冬 もちつき・クリスマス会・豆まき・ひな祭り会・お別れ遠足・お別れ会・入学を祝う会
保育園の様子
外観1 玄関

玄関の様子です。
エリア支援保育所として地域の子育て家庭向けに掲示板で情報提供をしています。
送迎時用に駐車場が3台分あります。
外観2 園舎

園舎の外観です。
2階建ての園舎です。1階には幼児(3、4、5歳児)の保育室、2階には乳児(0・1、2歳児)の保育室と遊戯室があります。
外観3 園庭

園庭の様子です。
広々とした園庭で、毎日子どもたちが元気に走ったり、虫探しをしたりしてあそんでいます。
また、桜やキンモクセイなどの樹木があり、季節の移り変わりを楽しんでいます。
このページに関するお問い合わせ
子ども青少年局 保育部 保育運営課 保育運営担当
電話番号:052-972-2525 ファクス番号:052-972-4116
Eメール:a2525@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
子ども青少年局 保育部 保育運営課 保育運営担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



