令和7年度子ども食堂への食品配付事業
名古屋市では物価高騰の影響を受ける子ども食堂の安定的な運営と利用する子どもとその家族の生活を支援するため、「子ども食堂への食品配付事業」を実施します。
ぜひ積極的にお申込みいただき、ご活用ください。
なお、本事業は令和7年度限りの事業です。
事業の概要
名古屋市内で子ども食堂を実施している団体を対象に、レトルト食品等常温で一定期間保存が可能な食品を詰め合わせた食品セットを令和8年1月から令和8年3月まで毎月1回配付します。
なお、本事業は「子どもの貧困対策寄附金」への遺贈寄附により実施しております。
実施期間
令和8年1月から令和8年3月
対象
令和8年1月から3月の間、名古屋市内で毎月1回以上子ども食堂を開催する団体
本事業における「子ども食堂」とは、、無料又は低額の食堂で、子どもが一人で来ても安心して食事ができる機会を提供する取組みのことを指します。なお、食堂形式でなく、弁当配付やフードパントリー形式で実施している子ども食堂も含みます。
要件
- 実施期間中、毎月1回以上子ども食堂を開催すること(実施期間中に新たに子ども食堂を始める場合は、初回開催月以降毎月1回以上実施すること)
- 暴力団または暴力団員もしくは暴力団と密接な関係を有する者が運営に関与していないこと
食品セットの内容
申し込み方法
申し込みフォームからお申込みください。
2回目以降は市または受託事業者から送付する案内記載の申し込みフォームよりお申し込みください。
なお、申し込みフォームでの申し込みができない方はファクスでお申し込みください。(ファクスの申込用紙は申込要項4ページです)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども青少年局 子ども未来企画部 子ども未来企画課 企画調整担当
電話番号:052-972-3199 ファクス番号:052-972-4204
Eメール:a3199@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
子ども青少年局 子ども未来企画部 子ども未来企画課 企画調整担当へのお問い合わせ