子ども食堂等運営者向け研修のお知らせ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009114  更新日 2025年10月17日

本研修は終了しました。次回の研修をお待ちください。

子どものみかた・気づき力UP研修会

子ども食堂や学習支援などの場において、子どもたちを見守り、気になる子どもを見つけた場合の対応方法などを学ぶ研修会を開催します。

日時

令和5年11月17日(金曜日) 午後2時00分から午後4時00分

開場 午後1時30分

会場

今池ガスビル7階 ダイアモンドルーム

所在地:千種区今池1ー8ー8

アクセス:地下鉄東山線・桜通線今池駅10番出口直結

JR中央本線千種駅より徒歩約10分

内容

講義テーマ「子どもの気持ちを理解するために」

講師

  • 特定非営利活動法人チャイルドラインあいち 専務理事
  • 一般社団法人子どもアドボカシーセンターNAGOYA理事
    髙橋 弘恵 氏

対象

名古屋市内の子ども食堂・学習支援・居場所の実践者、子どもの支援に関わる方 等

定員

80名

事前申込制。定員を超えた場合は抽選(子ども食堂・学習支援・居場所事業に関わる方優先)

申し込みについて

下記のいずれかの方法で11月7日(火曜日)までにお申し込みください。

  1. チラシの参加申込用二次元コードを読み取り、指定事項を入力の上お申し込みください。
  2. 参加申込書に記載の上、ファクス・郵送・電子メールからお申し込みください。

子どものみかた・気づき力UP研修会チラシ

申込・問合わせ先

社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会(地域福祉推進部)

郵便番号462-8558

名古屋市北区清水四丁目17番1号名古屋市総合社会福祉会館5階

電話番号:052ー911ー3193

ファクス番号:052-917-0702

電子メールアドレス:y.ohno@nagoya-shakyo.or.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども青少年局 子ども未来企画部 子ども未来企画課
電話番号:052-972-3199 ファクス番号:052-972-4204
Eメール:a3199@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp