少林山 西来寺(せいらいじ)
少林山 西来寺の紹介

戦国時代、御深井字多利に地蔵院として開山。慶長年間、名古屋城築城計画により田幡村の現在地に移された。達磨大師尊信の尾張4代藩主吉通公の厚遇を受け、達磨大師の少林寺に因み、少林山西来寺と改号。豪僧開田の逸話の山門は武家風門扉として有名。
このページに関するお問い合わせ
北区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当
電話番号:052-917-6437 ファクス番号:052-914-5752
Eメール:a9176437@kita.city.nagoya.lg.jp
北区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


