北区の文化情報
華道
北区華道連盟について
北区華道連盟は、会員の親睦を図り華道の普及発展に資すると共に、健全なる社会の確立を期することを目的に活動している団体です。
「北区いけばな展」を年2回開催しているほか、「北区子どもいけばな体験教室」の開催など、華道の普及発展のための事業を行っています。
北区いけばな展
北区いけばな展について
北区では、毎年春(4月頃)と秋(10月から11月頃)に北区役所講堂にて「北区いけばな展」を開催しています。
北区華道連盟に所属する各流派の社中のいけばなが展示されます。
詳細については、区ウェブサイトや広報なごや、SNSなどでお知らせします。
北区子どもいけばな体験教室
「北区子どもいけばな体験教室」では、北区華道連盟理事の指導のもと、日本の伝統文化であるいけばなを体験することができます。
体験教室は「北区いけばな展」に合わせて開催します。教室開催のご案内や参加申込の方法については、区ウェブサイトや広報なごや、SNSなどでお知らせします。
そのほかの事業
『四季折々のいけばな展示』
いけばなの魅力を発信するため、1年を通して「四季折々のいけばな展示」を行っています。
北区役所1階の正面玄関にて、原則毎週月曜日から水曜日まで、北区華道連盟理事の皆さんの作品を展示しています。
令和2年度『親子いけばな体験プロジェクト』
いけばなの魅力を発信するため、北区華道連盟協力のもと、令和2年11月30日から12月11日までの間、北区役所各フロアにていけばな展示を行いました。
また、北区華道連盟監修のもと、親子で手軽にいけばなを体験することができる冊子「てがるにいけばな」を作成しました。
冊子では、自宅にあるお茶碗や湯のみなどを使ったいけばなを紹介しています。
親子いけばな体験冊子「てがるにいけばな」は北区役所地域力推進課で配布しています。
親子いけばな体験冊子「てがるにいけばな」
北区美術展
北区では、毎年秋に北区役所講堂にて「北区美術展」を開催しています。
日本画、洋画、彫刻・工芸、書、写真の5部門に分かれており、毎年約120作品の応募があります。
詳細については、区ウェブサイトや広報なごや、SNSなどでお知らせします。
このページに関するお問い合わせ
北区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当
電話番号:052-917-6437 ファクス番号:052-914-5752
Eメール:a9176437@kita.city.nagoya.lg.jp
北区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当へのお問い合わせ