こころの健康相談日
北保健センターでは、精神科医によるこころの健康相談日を開設しています。
こころの健康相談日の利用方法について
対象となる方
北区在住、または在勤(在学)のご本人やご家族、支援者の方
内容
- 「最近何だかこころが落ち着かない…」「なにか周りが騒々しい気がする…」「趣味も楽しめなくなり、ずっとふさぎ込んでしまっている…」
- 「医療機関(精神科や心療内科)を受診しようかどうか迷っている。受診したほうがよいだろうか。どこへ相談したら?」
- 「家族の様子が急に変わってしまった。精神的な病気ではないか。どのように対応したら?」
ひとりで抱え込まずに早めに専門機関に相談しましょう。精神科医がご相談をお受けします。
開催日時
毎週水曜日(祝日・年末年始除く)
- 午前9時30分から午前10時30分
- 午前10時30分から午前11時30分
なお、毎月第3水曜日は、うつ病家族相談日(うつ病患者のご家族の相談を優先)とさせていただいております
利用方法
相談は予約制です。ご希望の相談日の前日までにお電話でご予約ください。先着順です。
電話番号 052-917-6572(受付:平日午前8時45分から午後5時15分)
相談場所
予約当日、北保健センター(北区清水四丁目17番1号)17番窓口にお越しください。
駐車場が混み合う可能性がございますので、予約時間の5分から10分程前にはご到着ください。
精神保健福祉相談
保健センターでは、随時、精神保健福祉相談員が精神保健に関するご相談に応じています。相談内容によっては他の機関をご案内することもあります。
電話番号 052-917-6572(受付:平日午前8時45分から午後5時15分)
このページに関するお問い合わせ
北区役所 北保健センター 保健予防課 精神保健・健康づくり担当
電話番号:052-917-6552 ファクス番号:052-911-2343
Eメール:a9176552@kita.city.nagoya.lg.jp
北区役所 北保健センター 保健予防課 精神保健・健康づくり担当へのお問い合わせ