敬老パス外出応援キャンペーン
敬老パスで楽しむ新しい体験!(敬老パスで「福引き」キャンペーン!!)
敬老パスをキャンペーン専用端末にタッチしてポイントをためると、抽選で特典が当たる「敬老パス外出応援キャンペーン」を実施します!
敬老パスをお持ちでない方はこの機会に敬老パスを入手しませんか?

敬老パス外出応援キャンペーンちらし
キャンペーン期間
令和7年9月12日金曜日から12月15日月曜日まで
上記の期間中にキャンペーン専用端末に敬老パスをタッチ!(タッチは1日1回まで)
キャンペーン端末は〈平日〉午前9時から午後8時まで、〈土曜日・日曜日・祝休日〉午前10時から午後6時まで稼働しています。
キャンペーン対象
敬老パスICカードをお持ちの方
敬老パス外出応援キャンペーンについては有効期限が切れている敬老パスICカードでも参加することができます。
敬老パスの交付を受けるには
- 名古屋市に居住し住民登録がされている65歳以上の方で、敬老パスの交付を受けたことがない方は、敬老パスの新規交付申請をしてください。(詳しくは「敬老パスの交付」をご参照ください。)
- 有効期限が切れている敬老パスICカードをお持ちの方でも、本キャンペーンに参加することができます。有効な敬老パスとしてご使用したい場合は、期限更新を行ってください。(詳しくは「敬老パスの期限更新」をご参照ください。)
参加方法(参加費無料)
敬老パスをキャンペーン専用端末にタッチすることで参加することができます。(参加費用はかかりません。)
下記のようなキャンペーン専用端末が交通局栄サービスセンター前に1台設置されております。
キャンペーン専用端末の「敬老パスをタッチ」部分に敬老パスをタッチすることでルーレットがスタートし、出目に応じたポイントが獲得できます。

キャンペーン専用端末は〈平日〉午前9時から午後8時まで、〈土曜日・日曜日・祝休日〉午前10時から午後6時まで稼働しています。
獲得したポイントについて
キャンペーン期間中に獲得したポイントはキャンペーン期間終了後の抽選に使用されます。
獲得したポイントが多ければ抽選に当選する確率がアップします!!
注意!
- 獲得したポイントは抽選専用であり、キャンペーン期間終了後の抽選にのみ使用するものです。
抽選終了後は全員ポイントゼロとなります。 - 獲得したポイントを換金することや電子マネーとして使用することはできません。
また、マイレージポイントと異なり、乗車料金に使用することはできません。 - キャンペーン期間内においてポイントを貯めることをお楽しみください。
キャンペーン専用端末について
キャンペーン専用端末は交通局栄駅サービスセンター前(お忘れ物取扱所前)に設置してあります(1カ所)
キャンペーン専用端末設置場所

キャンペーン端末は〈平日〉午前9時から午後8時まで、〈土曜日・日曜日・祝休日〉午前10時から午後6時まで稼働しています。
キャンペーンの特典について
キャンペーン期間中にポイントを獲得した方の中からキャンペーン終了後に抽選でマナカチャージ券を贈呈します
- 抽選で10名様にマナカチャージ券 5万円分
- 抽選で100名様にマナカチャージ券 5千円分
当選者の発送は特典の発送をもって代えさせていただきます(特典の発送は令和8年1月中旬以降)
Wチャンス!交通局特別賞
敬老パス外出応援キャンペーンに参加した方の中から、キャンペーン期間中に敬老パスで市バス・地下鉄を30回以上利用した方の中から抽選で200名様にマナカチャージ券1,000円分を贈呈します(特典の発送は令和8年1月中旬以降。当選者の発送は特典の発送をもって代えさせていただきます)
(注意)交通局特別賞については敬老パスが有効期限内である必要があります。ただし敬老パスの利用停止期間中の乗車についてはカウントされません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
名古屋市敬老パスコールセンター
電話番号:052-766-5500 ファクス番号:052-888-8613
Eメール:a4627@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp