敬老パス利用回数確認アプリ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1016544  更新日 2025年10月28日

市内に住所を有する65歳以上の方を対象とした敬老パスに関するアプリです。

敬老パス制度に関することや、自身の利用回数の確認を簡単に問い合わせることのできるアプリです。

ぜひご利用ください。

画面:敬老パス利用回数確認アプリのトップ
トップ画面のイメージ

機能・内容のご紹介

利用回数の確認

タップすると敬老パスコールセンターへ電話が繋がり、自身の利用回数を確認することができます。

確認時には、本人確認のために氏名・生年月日・住所を聞き取りさせていただきます。

敬老パス制度全般

タップすると敬老パスコールセンターへ電話が繋がり、敬老パス制度全般について問い合わせができます。

敬老パスについて(市公式ウェブサイト)

市公式ウェブサイトの敬老パス関係のページへのリンクです。

敬老パスの手続き方法やよくある質問を確認することができます。

市バス・地下鉄に忘れ物をした場合

市交通局公式ウェブサイトへのリンクです。

市バスや地下鉄に落とし物をされた際の問い合わせ先などを確認することができます。

区役所福祉課・支所区民福祉課 連絡先

タップすると各区役所福祉課・支所区民福祉課に電話が繋がります。

アプリのダウンロード方法

App StoreまたはGoogle Playから「名古屋市敬老パス利用回数確認アプリ」で検索し、ダウンロードしてください。

iPhoneをご利用の方はこちらから

APP Storeの二次元コード
スマートフォンやタブレット端末のカメラでQRコードを読み取っていただくことでも、APP Storeのアプリダウンロード画面へジャンプします。

Android端末をご利用の方はこちらから

Google Playの二次元コード
スマートフォンやタブレット端末のカメラでQRコードを読み取っていただくことでも、Google Playのアプリダウンロード画面へジャンプします。

アプリ利用料

無料

※通信料、通話料はご負担ください。

このページに関するお問い合わせ

名古屋市敬老パスコールセンター
電話番号:052-766-5500 ファクス番号:052-888-8613
Eメール:a4627@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp