ドナー登録できる方

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009647  更新日 2025年10月16日

  • 骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方
  • 年齢が18歳以上、54歳以下で、健康状態が良好な方
  • 体重が男性45キログラム以上/女性40キログラム以上の方
  • 注1 骨髄・末梢血幹細胞を提供できる年齢は20歳以上、55歳以下です。
  • 注2 ドナー登録後の健康状態によっては、コーディネートを進めることができないこともあります。
  • 注3 骨髄・末梢血幹細胞の提供にあたっては家族の同意が必要です。
  • 注4 腰の手術を受けたことがある方は骨髄提供はできません。

以下の既往歴、健康状態にあてはまる方はドナー登録をご遠慮ください

  • 病気療養中または服薬中の方(慢性疾患等による服薬、たとえば高血圧に対する降圧剤等の服用や気管支ぜんそくの治療中の場合、精神疾患等による服薬・通院の場合も含みます)
  • 悪性腫瘍(がん)、膠原病(慢性関節リウマチなど)、自己免疫疾患、先天性心疾患、心筋梗塞、狭心症、脳卒中などの病歴がある方(治癒している場合も含みます)
  • 悪性高熱症の場合は、本人またはご家族に病歴がある方
  • 最高血圧が151以上または89以下の方、最低血圧が101以上の方
  • 輸血を受けたことがある方、貧血の方、血液の病気の方
  • ウイルス性肝炎、エイズ、梅毒、マラリアなどの感染症の病気の方
  • 食事や薬等により呼吸困難などの症状が出たことがある方や、高度の発疹の既往がある方
  • 過度の肥満の方(体重キログラム÷身長メートル÷身長メートルが30を超える方)
  • 妊娠中および出産後1年未満の方

骨髄バンクに関する問い合わせ

ドナー登録や提供内容等についてご不明な点がありましたら、以下からご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 生活衛生部 環境薬務課 薬務担当
電話番号:052-972-2651 ファクス番号:052-972-4153
Eメール:a2651@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 生活衛生部 環境薬務課 薬務担当へのお問い合わせ