名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 観光・イベント情報
- 名古屋の魅力向上・発信
- (現在の位置)名古屋観光検定の実施について
令和7年度の名古屋観光検定について

「名古屋観光検定」は、名古屋に関わりのあるみなさんに、名古屋の魅力のについてより深く知っていただき、「名古屋を訪れた観光客をおもてなしするきっかけになるように」と願って始めた検定です。名古屋で観光業に従事している方はもちろん、名古屋観光に興味がある方、名古屋について楽しく、そしてより深く知りたい方は、ぜひ受検してみてください。
実施概要
初級
【申込・受検期間】
2025年(令和7年)11月1日(土曜日)から2026年(令和8年)1月13日(火曜日)
(注)何度でも受検可能です。
上級
【申込期間】
2025年(令和7年)11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)予定まで
【受検期間】
2025年(令和7年)12月8日(月曜日)から2026年(令和8年)1月13日(火曜日)予定まで
受検方法
WEBでのオンライン受検
(24時間受検可能 / パソコン、スマートフォンのどちらでも受検可能)
団体受検の申し込みも可能です!
受検料
初級 無料!
上級 1,000円
(注)初級・上級のダブル受検も可能!
(注)上級・決済についての注意事項 受検期間の12月8日(月曜日)より受検できるようになるためには12月3日(水曜日)までにご入金が完了している必要がございます。決済方法で払込票を選択した場合、3営業日以内に発送となりますため、申込締切直近でのお申込みの場合、12月3日(水曜日)までにお手元に届かない場合がございますのでご注意ください。12月3日(水曜日)を過ぎてご入金された場合は、入金確認後4営業日で受検ができるようになります。
受検時間・問題数
初級 30分
上級 50分
初級 15問(1問につき2点)
上級 50問(1問につき2点)
初級 30問で合格 = 満点で合格
上級 35問以上の正解で合格 = 70点以上で合格
初級・・・公式テキストの内容から約10割
上級・・・公式テキストの内容から約3割、テキスト外から約7割
難易度
初級・・・名古屋市内の観光・歴史・文化等に関しての 基礎的な知識
上級・・・名古屋市内の観光・歴史・文化等に関しての 専門的な知識
合格者特典
【合格者特典】
特典1
初級:「合格証(ダウンロード)」を進呈
上級:「合格証(ダウンロード)」と「記念品(ピンバッジまたはステッカのどちらか)」を進呈
特典2 NEW
初級/上級:公式テキストに掲載している一部施設にて合格証を掲示すると「入場料割引等」の特典
特典3
初級/上級:市内の飲食店にて合格証を提示すると「割引等」の特典
特典4 NEW
上級のみ:合格者の中から抽選で、ホテルお食事券やなごやめしなどのプレゼントや名古屋の観光知識が増える「名古屋特別ツアー」への参加
特典5 NEW
上級のみ:20名以上で観光検定を受検し、10名以上合格された会社や団体にはオリジナルトロフィーをプレゼント
(注)特典内容の詳細は、公式ホームページをご確認ください。
(注)特典提供開始:2026年(令和8年)4月1日(水曜日)から 提供期限:2027年(令和9年)3月31日(水曜日)まで
公式ホームページ
- 名古屋観光検定公式ホームページ(外部リンク)
-名古屋観光検定公式ホームページから受検の申し込みが可能です。
公式テキスト
検定を受検していただくにあたり、事前にテキストでの予習をおすすめしております。
受検中の公式テキストの閲覧は可といたします。
名古屋観光検定公式テキストは下記よりダウンロードすることが出来ます。名古屋観光検定テキストのPDFファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
名古屋観光検定公式テキストのファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は観光文化交流局観光交流部観光推進課(電話番号052-972-2406)までお問合せ下さい。
名古屋観光検定テキスト
- 名古屋観光検定公式テキストP0-9 (PDF形式, 2.37MB)

- 名古屋観光検定公式テキストP10-19 (PDF形式, 2.00MB)

- 名古屋観光検定公式テキストP20-29 (PDF形式, 2.01MB)

- 名古屋観光検定公式テキストP30-40 (PDF形式, 2.42MB)



テキスト配布場所
名古屋駅観光案内所、オアシス21iセンター、金山駅観光案内所、名古屋市役所(本庁舎4階観光推進課)、公益財団法人名古屋観光コンベンションビューロー、市内の区役所・支所等
(注)配布部数には限りがありますので、あらかじめご了承ください。
令和6年度の名古屋観光検定について
検定結果
令和6年度名古屋観光検定(初級・上級)の結果は、下記の通りになります。
【申込人数】初級1,080人/上級 709人 合計1,789人
【受検人数】初級 932人/上級 605人 合計1,537人
【合格者数】初級 908人/上級 303人 合計1,211人
【合格率】 初級97.42% 上級50.08%
【合格者平均点】 初級56.66点(60点中) 上級83.12点(100点中)
(注)合格点は、初級42点以上・上級70点以上となります。
問題と正答
令和6年度実施開催・名古屋観光検定:初級(問題及び正答)/上級(問題及び正答)を表示させていただきます。
添付資料を参照ください。
このページの作成担当
観光文化交流局観光交流部観光推進課観光企画担当
電話番号
:052-972-2425
ファックス番号
:052-972-4200
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.







