消防団が活用する資機材紹介

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1013333  更新日 2025年10月16日

消防団への入団に興味がある方は、以下のリンクをクリック

新着情報

消防団活動における暑さ対策としての空調服等の導入について

本市では、消防団員の健康管理及び消防団活動のさらなる充実強化を図ることを目的として、各消防団がそれぞれの実情と判断により、暑さ対策のための空調服等(ファン付空調ベスト、冷却ベスト、ヘルメットファン等)を導入しており、消防団活動において着用しています。

すでに空調服等を導入している消防団では、名古屋市総合水防訓練をはじめとした各種消防団活動で活用しており、着用した消防団員の方からも「大変有効であった。」との意見をいただいております。

なお、空調服等の導入や着用に関する留意事項について、消防団連合会の中で一定のルールを定め、運用を図っています。

写真:空調服を着用して訓練に挑む消防団員の姿を掲載しております。
空調服を着用して訓練に取り組む消防団員
写真:空調服の一例を掲載しております。
空調服の一例

消防団員の被服

以下の被服がすべて貸与されます。

イラスト:消防団の被服には、制服、活動福、防火服があります。

消防団員の被服には、主に式典時に着用する「制服」や、市民指導やその他の活動の際に着用する「活動服」、災害対応(火災出動など)の際に着用する「防火服」などがあります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

消防局 総務部 消防団課 消防団担当
電話番号:052-972-3561 ファクス番号:052-972-4066
Eメール:00shobodan@fd.city.nagoya.lg.jp
消防局 総務部 消防団課 消防団担当へのお問い合わせ