消防団員募集

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1013327  更新日 2025年10月16日

写真:消防団員募集について紹介します。

消防団への入団に興味がある方は、以下のリンクをクリック

消防団員募集PR動画

名古屋市消防団のPR動画です。ぜひ一度ご覧ください!

入団資格

イラスト:管轄区域に居住か勤務または通学のいずれかを満たせば入団できます。

  • 原則、消防団の活動区域内に居住、勤務、通学されている方
  • 入団時の年齢が18歳以上65歳以下の方
  • 消防団活動に支障のない方

(注)消防団には定員があるため、充足状況により入団をお待ちいただくこともありますので、予めご了承ください。なお、消防団に入団を希望される方は、ご自身の居住地、勤務(通学)地の住所を管轄している消防署総務課へお問い合わせいただくか、『消防団入団申請』から必要事項を入力のうえ、申請してください。

主な活動紹介

写真:消火活動を行う消防団員
火災、風水害、地震災害などの災害対応を行います。
写真:応急手当指導を行う消防団員
自主防災組織などへの訓練指導や市民への応急手当の講習などを行います。
写真:救助訓練を行う消防団員
災害に備えた、消火・救急・救助訓練を行います。
写真:消防出初式に参加する消防団員
消防出初式や消防団連合観閲式などへ参加します。

名古屋市消防団の基本消防団機能別消防団名古屋市大学生消防団)の詳しい内容については、以下のリンクをご覧ください。

消防団への入団に興味がある方は、以下のリンクをクリック

消防団員の被服には、主に式典時に着用する「制服」や、市民指導やその他の活動の際に着用する「活動服」、災害対応(火災出動など)の際に着用する「防火服」などがあります。

このページに関するお問い合わせ

消防局 総務部 消防団課 消防団担当
電話番号:052-972-3561 ファクス番号:052-972-4066
Eメール:00shobodan@fd.city.nagoya.lg.jp
消防局 総務部 消防団課 消防団担当へのお問い合わせ