各ファイルはテキスト情報のない画像データが含まれておりますので、内容を確認したい場合は、下記の「このページの作成担当」にお問い合わせください。
地区防災カルテの閲覧・印刷について
地区防災カルテにより、まずは、自分たちが住んでいる地域の特性などを把握しましょう。
地区防災カルテには空欄部分があります。空欄部分を含めた掲載内容は、地域の皆様との話し合いや訓練などの活動を通じて、更新していきます。
一部のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
各学区の地区防災カルテ
- 西山学区地区防災カルテ (PDF形式, 3.98MB)
- 名東学区地区防災カルテ (PDF形式, 3.81MB)
- 高針学区地区防災カルテ (PDF形式, 3.77MB)
- 猪高学区地区防災カルテ (PDF形式, 3.83MB)
- 藤が丘学区地区防災カルテ (PDF形式, 4.01MB)
- 香流学区地区防災カルテ (PDF形式, 4.01MB)
- 猪子石学区地区防災カルテ (PDF形式, 3.49MB)
- 梅森坂学区地区防災カルテ (PDF形式, 3.85MB)
- 蓬来学区地区防災カルテ (PDF形式, 3.70MB)
- 本郷学区地区防災カルテ (PDF形式, 3.66MB)
- 貴船学区地区防災カルテ (PDF形式, 3.57MB)
- 極楽学区地区防災カルテ (PDF形式, 4.17MB)
- 上社学区地区防災カルテ (PDF形式, 4.06MB)
- 豊が丘学区地区防災カルテ (PDF形式, 3.61MB)
- 引山学区地区防災カルテ (PDF形式, 3.46MB)
- 平和が丘学区地区防災カルテ (PDF形式, 3.68MB)
- 前山学区地区防災カルテ (PDF形式, 4.15MB)
- 北一社学区地区防災カルテ (PDF形式, 3.87MB)
- 牧の原学区地区防災カルテ (PDF形式, 3.81MB)


地域の防災活動に関する話し合いの結果(避難行動マップ等)
話し合った結果を今後の防災活動に生かしていきましょう。
地域の皆さまと区役所、消防署等とで、地域の防災活動に関する話し合いを行い、災害リスクや発災時の適切な避難行動、指定避難所等に関する情報を避難行動マップ等として学区ごとに取りまとめました。
今後も、地域の皆さまに話し合いを進めていただき、内容を更新していきます。
一部のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
注 作成時と指定避難所等の情報が異なっている場合がありますので、最新の情報をご確認ください。
各学区の話し合いの結果(避難行動マップ等)
- 西山学区 (PDF形式, 3.65MB)
- 名東学区 (PDF形式, 4.40MB)
- 高針学区 (PDF形式, 3.40MB)
- 猪高学区 (PDF形式, 4.01MB)
- 香流学区 (PDF形式, 3.70MB)
- 猪子石学区 (PDF形式, 1.12MB)
- 梅森坂学区 (PDF形式, 3.04MB)
- 蓬来学区 (PDF形式, 3.35MB)
- 本郷学区 (PDF形式, 3.31MB)
- 貴船学区 (PDF形式, 3.76MB)
- 極楽学区 (PDF形式, 5.47MB)
- 引山学区 (PDF形式, 3.25MB)
- 平和が丘学区 (PDF形式, 3.22MB)
- 前山学区 (PDF形式, 3.96MB)
- 牧の原学区 (PDF形式, 5.33MB)


このページの作成担当
防災危機管理局 地域防災室地域防災係
電話番号
:052-972-3591
ファックス番号
:052-962-4030
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.