「第43回天白区剣道大会」開催のお知らせ
- 区民の皆様の体力増進と親睦を目的として、今年も天白区剣道大会を開催します。
- 参加には事前のお申し込みが必要です。(申込締切令和7年7月18日(金曜日)必着)
- 申し込み方法の詳細は本ページをご確認ください。
- たくさんの方のご参加をお待ちしております。
開催日時
令和7年9月13日(土曜日)午前9時30分から
(注)受付開始は午前9時00分からとなります。
開催場所
天白スポーツセンター(天白区植田三丁目1502番地)
参加資格
天白区内に在住・在勤・在学および天白区を主な活動場所としている方、そのほか天白区剣道連盟の認めた方
(注)団体戦については天白区剣道連盟が指名した団体と限ります。
実施部門
小中学生の部
- 小学2年生以下の部
- 小学3・4年生の部
- 小学5・6年生の部
- 中学生男子の部
- 中学女子生の部
一般の部(いずれの部門も5段まで)
- 男子の部(高校生)
- 男子の部(大学生・一般)
- 女子の部(高校生以上)
団体戦(段位問わず)
先鋒(小学生)次鋒(中学生)中堅(29歳以下)副将(30歳以上)大将(40歳以上)
参加費
- 個人戦 1人 1,000円
- 団体戦 1チーム 5,000円
(注)いずれも傷害保険料を含む
試合方法
各部門ともトーナメント方式によって行います。
申込方法
- 下記「個人用申込書」「団体用申込書」を天白区役所地域力推進課へ電子メールにてお申し込みください。
- 参加費は区役所窓口か現金書留でご提出ください。
- 上記を令和7年7月18日までにお済ませください。
天白区役所地域力推進課 生涯学習担当(天白区役所3階32番窓口)
天白区島田二丁目201番地 電話番号052-807-3825 電子メールアドレスa8073821@tempaku.city.nagoya.lg.jp
窓口での受付時間 土曜日・日曜日・祝日を除く、午前8時45分から午後5時15分
-
個人用申込書 (Excel 56.2 KB)
-
団体用申込書 (Excel 9.8 KB)
-
第43回天白区剣道大会要項 (PDF 199.9 KB)
大会要項をお読みいただきお申込みください
主催・後援
主催
天白区役所・天白区体育協会・天白区剣道連盟・(公財)名古屋市教育スポーツ協会
後援
名古屋市・名古屋市剣道連盟・中日新聞社
その他
- 竹刀・剣道具・剣道着・弁当・お茶は、各自ご持参ください。
- 試合の組み合わせ及び会場の座席割については、大会当日発表します。
- 試合中の事故は、応急処置は行いますが以後、主催者としての責任は負いません。但し、傷害保険には全員加入します。
- 参加人数により、組合せ及び表彰が一部変更になる場合があります。
- 申込期限後のキャンセルや荒天・災害等による中止時の参加費返金はいたしません。また、個人戦は代理の方による出場を認めませんので、ご了承ください。
- 台風接近時などにおいて、午前6時時点で暴風警報が発令された場合は開催を中止します。また、大会開催中に暴風警報が発令された場合には途中で中止とする場合がありますので、ご了承ください。同様に、大雨警報、洪水警報や地震等により、スポーツセンターが大会の開催を困難と判断した場合にも中止とさせていただきます。なお、当日朝の時点での開催の有無については、午前8時以降、名古屋おしえてダイヤル(電話番号052-953-7584(ナゴヤシ))で確認できます。(電話のおかけ間違いにご注意ください。また、ウェブサイトでもご案内しています)
- 大会中、記録写真を事務局にて撮影いたします。記録写真は区ホームページ等に掲載することがございますので、ご了承ください。
- 天白スポーツセンターの駐車場(有料)は台数が限られておりますので、公共交通機関をご利用ください。
- 開館前の施設周辺での話し声等が近隣の方へのご迷惑となっておりますので早朝よりお集まりいただくことはおやめください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
天白区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当
電話番号:052-807-3825 ファクス番号:052-801-0826
Eメール:a8073821@tempaku.city.nagoya.lg.jp
天白区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当へのお問い合わせ