人口・国勢調査・面積と人口密度(統計でみた名古屋のスケッチ)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004091  更新日 2025年10月17日

市制施行以来の人口の推移

市制施行
明治22年10月1日 157,496人
100万人突破
昭和9年10月1日 1,017,700人
戦後最小人口
昭和20年11月1日 597,941人
200万人突破
昭和44年2月4日 2,000,046人
230万人突破
平成28年5月1日 2,300,706人

世帯数・人口(令和6年10月1日)

世帯数
1,174,484世帯
人口
2,331,264人
 男
1,144,221人
 女
1,187,043人

年齢別人口(令和6年10月1日)

65歳以上
594,137人(25.5%)
15歳から64歳
1,475,068人(63.3%)
0歳から14歳
262,059人(11.2%)

人口動態(令和5年)*日本における日本人

出生

15,701人(1日当たり43人)

死亡

25,709人(1日当たり70人)

婚姻

11,499組(1日当たり32組)

離婚

3,698組(1日当たり10組)

転入・転出(令和5年10月から令和6年9月)

転入

113,727人(1日当たり311人)

転出
96,907人(1日当たり265人)

平均寿命(令和5年)

81.04歳
87.36歳

平均年齢(令和6年10月1日)

45.3歳
48.3歳

外国人人口(令和6年10月1日)

総数
98,359人
 中国
24,440人
 韓国・朝鮮
14,478人
 ベトナム
12,949人

国勢調査

一般世帯数(令和2年10月1日)

総数

1,119,847(100%)

 核家族世帯

550,240(49%)

 単独世帯
505,343(45%)

昼間人口(令和2年10月1日)

総数
2,609,745人
 流入
534,379人
 流出
256,810人

面積と人口密度

面積と人口密度(令和6年10月1日)
 

人口(人)

面積

(平方キロメートル)

人口密度

(人/平方キロメートル)

名古屋市

2,331,264

326.46

7,141

 千種区

165,482

18.18

9,102

 東区

88,088

7.71

11,425

 北区

161,012

17.53

9,185

 西区

151,586

17.93

8,454

 中村区

141,544

16.30

8,684

 中区

102,869

9.38

10,967

 昭和区

108,851

10.94

9,950

 瑞穂区

107,836

11.22

9,611

 熱田区

67,528

8.20

8,235

 中川区

217,257

32.02

6,785

 港区

140,173

45.64

3,071

 南区

130,846

18.46

7,088

 守山区

176,261

34.01

5,183

 緑区

247,665

37.91

6,533

 名東区

162,050

19.45

8,332

 天白区

162,216

21.58

7,517

このページに関するお問い合わせ

総務局 企画部 統計課 解析活用担当
電話番号:052-972-2254 ファクス番号:052-972-4114
Eメール:a2254@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 企画部 統計課 解析活用担当へのお問い合わせ