採用試験の受験申込をした方への注意事項(必読)【夏実施試験 第1類、免許資格職採用試験】
第1次試験(6月15日)の会場詳細
令和7年度夏実施試験 第1類、免許資格職採用試験の第1次試験日に試験会場建物入口で掲示する教室番号表です。
当日は多数の受験者が来場しますので、試験会場建物入口が混雑することが予想されます。そのため、受検予定の方は、教室番号表を確認し、ご自身がどの試験教室になるかを必ず事前に把握しておいてください。
なお、PDFファイルを確認することができない方は、第1次試験当日に試験会場建物入口で教室番号表をご確認ください。
第1次試験(6月15日)試験会場のご案内
試験会場は、「名古屋学院大学(名古屋キャンパスしろとり)曙館」です。
ご自身の試験会場を受験票で確認の上、以下の案内図をご確認ください。PDFファイルを確認することができない方は、人事委員会事務局任用課へご相談ください。
試験当日、自家用車等での来場や送迎は、近隣住民の迷惑となるため固く禁止します。公共交通機関をご利用ください。
名古屋学院大学(名古屋キャンパスしろとり)曙館
- 所在地:名古屋市熱田区熱田西町1番25号
- 交通:地下鉄名港線「日比野」下車 1番出口より徒歩約10分、地下鉄名城線「西高蔵」下車 2番出口より徒歩約15分
第1次試験受験時の服装のご案内
室内を換気するため、試験中も適宜、窓やドアを開けることがあります。
試験会場によっては、空調が入らない場合や、調節が困難な場合があります。第1次試験の服装は自由ですので、温度調節のしやすい服装で受験してください。
試験区分「心理」、「衛生」で申し込みをされた方への注意事項
試験区分「心理」、「衛生」の第1次試験合格者となった場合、受験申込時の受験資格確認欄の選択によっては証明書等を提出していただく必要があります。
該当する資格要件および提出が必要な書類は試験案内に記載していますので、あらかじめご確認ください。
詳細は、第1次試験合格者に通知します。
【参考】令和7年度夏実施試験 第1類[大学卒業程度・22歳から39歳]・免許資格職採用試験案内
令和7年度夏実施試験 第1類[大学卒業程度・22歳から39歳]、免許資格職採用試験のページ内、添付ファイル(3ページ目「受験資格」)をご覧ください。
お問い合わせ先
名古屋市人事委員会事務局任用課
郵便番号:460-8508
住所:名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話番号:052-972-3308
応対時間:月曜日から金曜日(祝日及び振替休日を除く。)の午前8時45分から午後5時30分まで。
ファクス番号:052-972-4182
電子メールアドレス:a3308@jinji.city.nagoya.lg.jp (注)電子メールによる試験案内請求及び受験申込の受付は行っておりません。また、電話で回答させていただく場合がありますので、「連絡先の電話番号」と「お名前」を電子メール本文の中に必ず明記してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
人事委員会事務局 任用課 試験担当
電話番号:052-972-3308 ファクス番号:052-972-4182
Eメール:a3308@jinji.city.nagoya.lg.jp
人事委員会事務局 任用課 試験担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



