広報なごや令和6年3月号(市版) オープンデータ除外リスト
以下に掲げる記事(写真・イラスト・図表含む)は、第三者が著作権その他の権利(例:写真につき肖像権・パブリシティ権など)を有している可能性があるため、本市が提供するオープンデータの対象からは除外させていただきます。
| 記事タイトル | 紙面頁 | 
|---|---|
| 令和6年能登半島地震 市民の皆さまと共に被災地を支援 | 1 | 
| 3月23日陸前高田市との絆の日 | 2 | 
| ここの健康について考えてみませんか? | 3 | 
| 名古屋の未来を変えるのは、君だ! | 4 | 
| あなたの助けにきっとなる がんと診断され不安なあなたへ | 5 | 
| デジタル化で区役所・市役所などでの手続きが便利に! | 4、5 | 
| くらしのガイド題字部分 | 7 | 
| 世界自閉症啓発デー映画上映会 無垢なる承認 | 7 | 
| 発達障害啓発プロジェクト | 7 | 
| 高齢スポーツ教室 | 7 | 
| 地域の診療所などをホームドクター(かかりつけ医)として持ち、日頃から健康管理をしていきましょう | 7 | 
| 市美術館 特別展「吉本作次 絵画の道行き」、常設展「名品コレクション展」 | 7 | 
| 桂文枝傘寿記念 桂文枝・春風亭小朝 東西落語名人会 | 8 | 
| 名古屋港水族館 マイワシのトルネード 春バージョン | 9 | 
| 大都市制度講演会 特別市で名古屋は変わる 大都市制度の今とこれから | 10 | 
| 管理栄養士オススメ! 簡単!ズボラ飯 プラスワン | 10 | 
| 名城公園フラワープラザ 大菊をつくろう | 10 | 
| 環境局公式X(旧twitter) | 11 | 
| 会計年度任用職員 交通指導員 | 11 | 
| おんたけ休暇村 キャンプカウンセラーの募集 | 11 | 
| 国道23号通行ルール | 11 | 
| 墓参りの交通案内 | 11 | 
| あなたの建物に正しい住所(住居番号)を! | 12 | 
| 軽自動車税(種別割)の申告をお忘れなく | 12 | 
| 市政広報テレビ番組 地球の未来を名古屋から変える!ゴミッション:インポッシブル | 12 | 
| 市政広報テレビ・ラジオ欄など | 12 | 
このページに関するお問い合わせ
市長室 広報課 広報担当(広報なごや)
電話番号:052-972-3134 ファクス番号:052-972-4126
Eメール:a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp
市長室 広報課 広報担当(広報なごや)へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


