広報なごや令和5年3月号(市版) オープンデータ除外リスト
以下に掲げる記事(写真・イラスト・図表含む)は、第三者が著作権その他の権利(例:写真につき肖像権・パブリシティ権など)を有している可能性があるため、本市が提供するオープンデータの対象からは除外させていただきます。
| 記事タイトル | 紙面頁 |
|---|---|
| 誰か助けてSOS! |
3 |
| 名古屋の未来を変えるのは、君だ! |
5 |
| くらしのガイド カレンダー部分 |
7 |
| 重度障害者福祉タクシー利用券・重度身体障害者リフト付タクシー利用券の更新 |
7 |
| 4月2日(日曜日)は世界自閉症啓発デー、4月2日(日曜日)~8日(土曜日)は発達障害啓発週間 |
7 |
| あおなみ線沿線重ね捺おしスタンプラリー |
7 |
| 春休みや年度末に向けて人の移動が活発化します。引き続き新型コロナ対策に取り組みましょう |
8 |
| 秀吉清正記念館特集展示「地図を楽しむ」 |
8 |
| 市博物館 常設展企画展示 |
8 |
| なごやに伝わる祭りと芸能 |
8 |
| 市民水田で田植えから収穫まで手作業の米作りを体験してみませんか? |
8 |
| モォーと素敵にリニューアル!農業センター 整備工事のため一時休園 |
9 |
| 名古屋ダイヤモンドドルフィンズとフードドライブを開催 |
9 |
| 鯱城学園楽陶館 陶芸教室 |
9 |
| 簡単!ズボラひとり飯 |
10 |
| 名古屋市妊婦・子育て家庭応援金 |
10 |
| 里親制度説明&体験談を聞く会 |
10 |
| こころの健康フェスタなごや |
10 |
| おんたけ休暇村キャンプカウンセラー |
11 |
| 法律相談 借金と自己破産 |
12 |
| まるはっちゅーぶ |
12 |
| 市政広報テレビ・ラジオ番組 |
12 |
| 名古屋市広報課フェイスブック |
12 |
このページに関するお問い合わせ
市長室 広報課 広報担当(広報なごや)
電話番号:052-972-3134 ファクス番号:052-972-4126
Eメール:a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp
市長室 広報課 広報担当(広報なごや)へのお問い合わせ