広報みずほっぺ11月号(瑞穂区)
編集:瑞穂区役所 郵便番号467-8531 瑞穂通3-32
電話番号 052-841-1521(代) ファクス番号 052-852-9306
瑞穂区民まつり2025
日時
11月29日(土曜日)午前10時から午後3時
(注)雨天中止(前日の設営ができない場合も中止)
開催の有無の確認
「名古屋おしえてダイヤル」電話番号 052-953-7584(当日午前8時から)
場所
パロマ瑞穂野球場・野球場前駐車場
(注)公共交通機関または自転車でご来場ください
笑顔いっぱいステージ!
みんなで盛りあがろう!
はたらく車が大集合!
一緒に写真を撮ろう!GTOパトカーやお絵描きバスも来るよ!!
スポーツ広場
ハンドボールやフットバックなどいろいろなスポーツを体験しよう!キャッチボールエリアもあるよ!!
各種ブース
体験や学びのいろいろなブースがあるよ!
みずほ縁日横町(模擬店)
みたらしやわたがしなどおいしいものがいっぱい!
お楽しみ抽選会
当日会場で抽選券を配布します。(先着2,000人)
抽選は2回開催!1枚の抽選券で2回のチャンス!!ステキな賞品が当たるかも!?
共通事項
詳しくは区ウェブサイトから
問合:瑞穂区民まつり実行委員会(事務局:区役所地域力推進課) 電話番号 052-852-9303 ファクス番号 052-852-9306
(みんボラMIZUHO -講演会-)障がい理解から始まる未来-みんなで考える共生とボランティア-
アジアパラ競技大会の機運を高めながら、障がいについての理解を深め、障がいのある人もない人もお互いに支えあえる地域づくりを目指して講演会を開催します。(参加無料)
参加者にアジアパラ競技大会公式ライセンスグッズをプレゼント!
日時:12月7日(日曜日)午後2時
開場:午後1時30分
場所:瑞穂区役所 講堂(2階)
講師:京谷(きょうや) 和幸(かずゆき)さん
車いすバスケットボール男子日本代表ヘッドコーチ/元Jリーガー/元車いすバスケットボール選手
定員:200人
申込:ウェブフォームまたは電話・ファクス・メール(氏名、郵便番号 住所、電話番号、手話・要約筆記を希望の場合は「手話・要約筆記希望」を記載)で12月1日(月曜日)までに運営事務局に申し込み。
定員を超えた場合は抽選。参加できない方のみ12月4日(木曜日)までに連絡します。
運営事務局:(株)マルワ 電話番号 052-838-5466 ファクス番号 052-802-9355 電子メールアドレス uketsuke@maruwanet.co.jp
問合:区役所福祉課 電話番号 052-852-9367 電話番号 052-851-1350
11月は児童虐待防止推進月間です
子どもたちの幸せを願うメッセージで彩るメッセージツリーと伝統工芸「名古屋提灯」のオレンジリボンツリーを区役所に展示します。
問合:区役所民生子ども課 電話番号 052-852-9392 ファクス番号 052-852-9375
虐待かな? あの子心配だな… 気になったら、電話しよう 児童相談所虐待対応ダイヤル 189(イチハヤク)
- 通話無料
- 匿名可能
- 秘密厳守
親子を救うプロがいます
連絡内容をもとに支援の有無も含め判断します
このページに関するお問い合わせ
市長室 広報課 広報担当(広報なごや)
電話番号:052-972-3134 ファクス番号:052-972-4126
Eメール:a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp
市長室 広報課 広報担当(広報なごや)へのお問い合わせ