令和7年度パブリックコメント実施予定の計画等一覧表

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1035386  更新日 2025年10月17日

令和7年度中には、以下のとおり、計画等の案についての皆様からのご意見を募集する予定です。意見募集を実施しようとする際には、それぞれ広報なごや等でお知らせします。

令和7年度パブリックコメント実施予定の計画等一覧表
計画等の名称 所管局 意見募集予定時期
次期男女平等参画基本計画(仮称) スポーツ市民局 令和7年12月から令和8年1月
名城エリアにぎわい共創基本構想(案) 観光文化交流局 令和7年7月から8月
名古屋市文化芸術推進計画2030(案) 観光文化交流局 令和7年12月
なごや環境学習プラン(案) 環境局 令和8年1月
資源・ごみの持ち去り防止に関する基本的な考え方 環境局 令和7年7月から8月
名古屋市新型インフルエンザ等対策行動計画(案) 健康福祉局 令和8年1月
名古屋市食育推進計画(第5次)(案) 健康福祉局 令和7年12月から令和8年1月
公衆浴場に係る基準の見直しに関する考え方(仮称) 健康福祉局 令和7年11月
名古屋市配偶者からの暴力防止及び被害者支援基本計画(第5次)及び困難な問題を抱える女性への支援に関する基本計画(案) 子ども青少年局 令和8年1月
教育・保育施策の実施方針(案) 子ども青少年局 令和7年12月
宿泊施設の客室のバリアフリー化基準に関する基本的な考え方(仮称) 住宅都市局 令和7年11月
地域に身近な公園再生指針(仮称) 緑政土木局 令和8年1月
名古屋市立学びの多様化学校設置基本方針(仮称) 教育委員会事務局 令和7年11月

(注)パブリックコメントは、これら以外の計画等においても実施されることがあります。また、パブリックコメント実施予定の計画等の名称・実施予定時期については、変更することがあります。

このページに関するお問い合わせ

総務局 行政DX推進部 法制課 法規担当
電話番号:052-972-2244 ファクス番号:052-972-4117
Eメール:a2244@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 行政DX推進部 法制課 法規担当へのお問い合わせ