インターネット公売の流れ(せり売)(市税滞納分)
インターネット公売(せり売)の手続きの流れについてお知らせします。
1 インターネット公売の流れ(せり売)
以下の(1)から(8)の手続きに沿って、インターネット公売(せり売)を行います。
なお、「入札」方式による手続きの概要につきましては、以下のリンクをご覧ください。
(1)KSI官公庁オークションのログインIDの取得
KSI官公庁オークションのログインIDを取得します。
(2)公売参加申し込み
公売システムの画面上で参加者情報を入力します。
(3)公売保証金の納付
ア クレジットカードによる納付の場合
公売システムの画面上でクレジットカード情報を入力し、公売保証金を納付してください。
クレジットカードによる納付手続きについての詳細は、以下のリンクをご覧ください。
イ 銀行振込による納付の場合
- 「公売保証金納付申込書」を印刷して必要事項を記載のうえ名古屋市に郵送します。
- 名古屋市が指定した口座への振込みなどにより、公売保証金を納付します。
銀行振込による納付手続きについての詳細は、以下のリンクをご覧ください。
(4)入札
- 入札期間中に、公売システムの物件詳細画面上で入札します。
- 入札期間中であれば何回でも入札可能です。
(5)最高価申込者の決定
- 最高価申込者の会員識別番号と落札価額が公売システム上に一定期間公開されます。
- 最高価申込者には、メールにてご連絡します。
(6)買受代金の納付
- 売却決定後、買受人(最高価申込者)は、買受代金納付期限までに、買受代金を一括して納付します。買受代金の納付方法は、別途、名古屋市から買受人へご連絡します。
- 買受代金は売却価額から事前に納付した公売保証金を差し引いた金額になります。
(7)買受人以外の方への公売保証金の返還
ア クレジットカードによる納付の場合
紀尾井町戦略研究所株式会社が、納付された公売保証金の引き落としを行わないことにより、公売保証金の返還として取り扱います。
注1)なお、公売参加者のクレジットカードの引き落としの時期などの関係上、いったん実際に公売保証金の引き落としを行い、翌月以降に返還を行う場合がありますので、ご了承ください。
イ 銀行振込などによる納付の場合
指定された公売参加者名義の預金口座に振り込みます。(入札終了後、4週間程度要することがあります)
(8)公売財産の引き渡し
買受代金の納付を確認後、公売財産を引き渡します。
2 お問い合わせ・書類の送付先
郵便番号:453-8626
名古屋市中村区松原町1丁目23番地の1(中村区役所等複合庁舎4階)
名古屋市本陣市税事務所 特別滞納整理課 公売担当
電話番号:052-433-4039
ファクス番号:052-433-4064
電子メールアドレス:a4334039@zaisei.city.nagoya.lg.jp
このページに関するお問い合わせ
財政局 本陣市税事務所 特別滞納整理課
電話番号:052-433-4039 ファクス番号:052-433-4064
Eメール:a4334039@zaisei.city.nagoya.lg.jp
財政局 本陣市税事務所 特別滞納整理課へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


