名古屋新世紀計画2010(長期総合計画)
誇りと愛着の持てるまち・名古屋をめざして

名古屋新世紀計画2010は、名古屋市基本構想に基づく第3次の長期総合計画であり、西暦2010年を目標年次としています。
経済社会活動が地球規模で行われるようになり、本格的な成熟社会が到来するなど時代は大きな転換期にあります。このような中、私は、市民が安心していきいきと生活ができ、次の時代を担う子どもたちが将来に希望を持てるような、感性豊かで個性が輝くまちづくりをすすめていきたいと考えています。
平成10年度に着手した計画の策定には、名古屋新世紀計画2010審議会における調査審議や市民から6千件を超えるご意見を寄せていただくなど、初期の段階から市民参加をはかってまいりました。ご協力いただきました市民、審議会、市議会など関係の皆様方に厚く御礼申し上げます。
計画においては、生活、環境、文化、産業のすべてにわたって調和のとれた「誇りと愛着の持てるまち・名古屋」をめざしていますが、この目標を実現するためには市民・企業・行政のパートナーシップが重要となります。夢と希望に満ちた21世紀の名古屋を築くために、皆様方のご協力をお願いいたします。
名古屋市長 松原 武久
総論
時代の潮流への認識、名古屋の風土と特性、計画の基本的な視点、人口や経済の基本指標、市域全体の都市空間将来構想、新たな都市行政システムの構築、計画の推進にあたっての基本的な考え方を掲げています。
2010年・名古屋がめざす8つの都市像
2010年に向け名古屋がめざすまちのイメージを、生活、環境、文化、産業の4つの側面から「8つの都市像」として明らかにし、その実現に向けた先導的なプロジェクトを掲げています。
部門別計画
名古屋市基本構想の施策の大綱に沿った5つの柱の21部門に、人権と市民サービスの部門を合わせた22部門の基本的な方向を掲げています。
地域別計画
16区のそれぞれの将来構想図と将来ビジョン、さらに区役所が中心となって区民とともに取り組む魅力づくりを掲げています。
このページに関するお問い合わせ
総務局 企画部 企画課 企画担当
電話番号:052-972-2203 ファクス番号:052-972-4418
Eメール:a2202@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 企画部 企画課 企画担当へのお問い合わせ