名古屋市広告・景観審議会
名古屋市都市景観審議会と名古屋市屋外広告物審議会を統合して、平成13年度より景観行政全般について外部の方に審議していただく場として、名古屋市広告・景観審議会を設置しています。
根拠法令
名古屋市広告・景観審議会条例
所掌事務
審議会は、市長の諮問に応じ、次の事項を調査審議し、その結果を市長に答申するほか、市長に意見を述べることができます。
- 名古屋市都市景観条例によりその権限に属するもの
- 名古屋市屋外広告物条例によりその権限に属するもの
- その他都市景観及び屋外広告物に関する事項
委員
学識経験者、市議会の議員、関係行政機関の職員により構成される委員20人以内で組織されます。
専門部会
審議会には、必要に応じ、委員の一部をもって専門部会を置くことができます。
専門部会は、審議会により付議された事項について調査審議し、その経過及び結果を審議会に報告します。
平成23年度より歴史的建造物の保存活用に関すること全般について審議するため、歴史的建造物保存活用部会を設置しています。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 都市計画部 ウォーカブル・景観推進課 都市景観担当
電話番号:052-972-2732 ファクス番号:052-972-4485
Eメール:a2731@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都市計画部 ウォーカブル・景観推進課 都市景観担当へのお問い合わせ