名鉄名古屋本線(桜駅~本星崎駅間)連続立体交差事業
名鉄名古屋本線(桜駅~本星崎駅間)連続立体交差事業の事業の概要をお知らせします。
事業の概要
本事業は、名鉄名古屋本線の桜駅付近から本星崎駅付近までの約3.9kmにおいて、道路と交差している鉄道を連続的に高架化し、12箇所の踏切の除却及び架道橋の改築を行うものです。これにより、道路交通の円滑化、踏切事故の解消、地域分断の解消などが期待できます。現在、事業化に向けた検討・調整を進めています。
- 区間 南区呼続二丁目~阿原町
- 延長 約3.9km
- 構造形式 高架式
- 施工方法 仮線工法
- 事業主体 名古屋市
- 着工準備採択年度 平成18年度
概要図

仮線工法の概要
本事業は、現在線の隣に仮の線路を敷設し、高架構造物を現在線跡地に構築する、仮線工法によって事業を進めます。

事業スケジュール
本事業は、以下のスケジュールを予定しています。


現況写真
 
 
現在の状況
現在、都市計画決定に向けて鉄道事業者など関係機関と検討・調整を進めています。
なお、都市計画決定に必要となる環境影響評価(環境アセスメント)手続きの内容については、以下のリンクからご覧いただけます。
以下のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
- 
環境影響評価方法書のあらまし (PDF 6.4 MB)  
 (令和2年1月の説明会にて配布したものです)
- 
名鉄高架化に関するお知らせ(令和4年3月) (PDF 558.1 KB)  
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 都市計画部 街路計画課 施設計画担当
電話番号:052-972-2729 ファクス番号:052-972-4225
Eメール:a2729@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都市計画部 街路計画課 施設計画担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


