名古屋市環境審議会環境影響評価部会
名古屋市環境審議会環境影響評価部会の資料等をご覧いただけます。
平成23年1月21日に、名古屋市環境審議会に「環境影響評価制度のあり方」について諮問しました。
名古屋市環境審議会では、専門部会「環境影響評価部会」を設けて議論を行い、平成24年5月11日に答申を行いました。
環境影響評価部会の名簿、会議資料等は以下のとおりです。
なお、名古屋市環境審議会の開催状況等については、以下のリンクをご覧ください。
環境影響評価部会委員名簿
| 氏名 | 所属 |
|---|---|
| 内川尚一 | 名古屋商工会議所理事・企画振興部長 |
| 香坂玲 | 名古屋市立大学大学院経済学研究科准教授 |
| 河野義信 | 社団法人中部経済連合会産業技術部長 |
| 土屋由紀 | 名古屋女子大学非常勤講師 |
| 豊島明子 | 南山大学大学院法務研究科准教授 |
| 鳥居憲一 | 公募委員 |
| 原田彰好 | 愛知県弁護士会 |
| 福井清 | 公募委員 |
| 吉久光一 | 名城大学理工学部建築学科教授 |
平成23年5月25日現在(五十音順、敬称略)
環境影響評価部会資料
第1回環境影響評価部会[平成23年5月25日]
会議録
会議資料
-
第1回環境影響評価部会 会議次第 (PDF 75.6 KB)
-
資料1 環境影響評価法改正の概要及び本市制度の現状について (PDF 114.3 KB)
-
資料2 現行制度の点検・評価 (PDF 418.0 KB)
-
資料3 今後の審議スケジュール (PDF 128.8 KB)
-
参考資料1 名古屋市環境基本条例(抜粋)・名古屋市環境審議会規則 (PDF 117.9 KB)
-
参考資料2 名古屋市環境審議会傍聴要領・名古屋市情報公開条例(抜粋) (PDF 149.0 KB)
-
参考資料3 名古屋市環境審議会資料(抜粋) (PDF 187.0 KB)
-
参考資料4 環境影響評価法の一部を改正する法律案の概要(環境省資料) (PDF 215.2 KB)
-
参考資料5 水の環復活2050なごや戦略 概要版 (PDF 2.1 MB)
-
参考資料5 低炭素都市2050なごや戦略(概要版) (PDF 3.0 MB)
-
参考資料5 生物多様性2050なごや戦略 普及版 (PDF 3.2 MB)
第2回環境影響評価部会[平成23年7月27日]
会議録
会議資料
-
第2回環境影響評価部会 会議次第 (PDF 77.0 KB)
-
資料1 環境影響評価手続きにおける課題 (PDF 322.7 KB)
-
資料2 法改正を踏まえた本市制度の見直し (PDF 121.0 KB)
-
資料3 より早い段階での環境配慮制度について (PDF 225.1 KB)
-
参考資料1 これまでの手続き案件について (PDF 232.4 KB)
-
参考資料2 手続きにおける現状(1) (PDF 396.2 KB)
-
参考資料3 手続きにおける現状(2) (PDF 251.0 KB)
-
参考資料4 手続きの流れ (PDF 160.8 KB)
-
参考資料5 名古屋市における戦略的環境アセスメント制度導入のあり方について (PDF 328.8 KB)
参考資料6 戦略的環境アセスメント導入ガイドラインのあらまし(平成19年環境省総合政策局環境影響評価課発行)
第3回環境影響評価部会[平成23年8月25日]
会議録
会議資料
-
第3回環境影響評価部会 会議次第 (PDF 69.1 KB)
-
資料1 より早い段階での環境配慮制度について (PDF 270.1 KB)
-
参考資料1 環境影響評価法における配慮書手続きについて (PDF 386.0 KB)
-
参考資料2 他自治体における戦略的環境アセスメント制度について (PDF 529.2 KB)
第4回環境影響評価部会[平成23年10月18日]
会議録
会議資料
-
第4回環境影響評価部会 会議次第 (PDF 76.0 KB)
-
資料1 工事の長期化・長期中断案件への対応 (PDF 452.1 KB)
-
資料2 事業内容の変更手続き (PDF 194.1 KB)
-
資料3 対象事業の種類と規模 (PDF 206.0 KB)
-
資料4 環境影響評価の技術手法等 (PDF 299.4 KB)
-
資料5 事業者による配慮書の周知方法について (PDF 229.1 KB)
-
参考資料1 工事中の案件の一部供用の状況 (PDF 89.5 KB)
-
参考資料2 変更届について (PDF 150.4 KB)
-
参考資料3 風力発電の適地について (PDF 184.8 KB)
-
参考資料4 環境影響評価条例の対象事業及び規模要件(抜粋) (PDF 233.5 KB)
-
参考資料5 第3次名古屋市環境基本計画(素案) (PDF 588.1 KB)
-
参考資料6 火力発電所リプレース事業に係る環境影響評価手続合理化について (PDF 579.1 KB)
参考資料6には文字情報が含まれていません。ご質問がある方は地域環境対策課までご連絡ください。
第5回環境影響評価部会[平成23年10月27日]
会議録
会議資料
-
第5回環境影響評価部会 会議次第 (PDF 70.0 KB)
-
資料1 環境影響評価の技術手法等 (PDF 452.1 KB)
第4回部会の資料4と同じです。 -
資料2 事業者による配慮書の周知方法について (PDF 183.6 KB)
第4回部会の資料5と同じです。 -
参考資料1 第3次名古屋市環境基本計画(素案) (PDF 496.2 KB)
第4回部会の参考資料5と同じです。 -
参考資料2 火力発電所リプレースに係る環境影響評価手続合理化について (PDF 470.7 KB)
第4回部会の参考資料6と同じです。参考資料2には文字情報が含まれていません。ご質問がある方は地域環境対策課までご連絡ください。
第6回環境影響評価部会[平成23年12月20日]
会議録
会議資料
-
第6回環境影響評価部会 会議次第 (PDF 68.7 KB)
-
資料1 法対象事業の事後調査手続に係る市条例の準用について (PDF 171.8 KB)
-
資料2 中間とりまとめ(環境影響評価制度のあり方について)(案) (PDF 365.5 KB)
-
参考資料 環境影響評価法の一部を改正する法律により新設された手続に関する条例における取扱について(平成23年9月7日環境省通知) (PDF 495.1 KB)
参考資料には、文字情報が含まれていません。ご質問がある方は地域環境対策課までご連絡ください。
第7回環境影響評価部会[平成24年3月28日]
会議録
会議資料
-
第7回環境影響評価部会 会議次第 (PDF 9.8 KB)
-
資料1 中間とりまとめに対する市民意見の内容及び部会の考え方(案) (PDF 110.6 KB)
-
資料2 部会報告(環境影響評価制度のあり方について)(案) (PDF 106.3 KB)
-
資料3 中間とりまとめからの変更箇所 (PDF 21.8 KB)
-
参考資料 環境影響評価法に基づく基本的事項に関する技術検討委員会報告書(案) (PDF 376.1 KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局 地域環境対策部 地域環境対策課 環境影響評価担当
電話番号:052-972-2697 ファクス番号:052-972-4155
Eメール:a2697@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 地域環境対策部 地域環境対策課 環境影響評価担当へのお問い合わせ