第1回名古屋市人権に関する条例(仮称)検討会(令和7年4月14日開催)
令和7年4月14日(月曜日)に開催された、第1回名古屋市人権に関する条例(仮称)検討会にかかる当日資料および議事録等を掲載しています。
当日資料
- 資料(PDF)のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、資料(テキストデータ)のファイルをご確認ください。
- 参考資料3はサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
- (令和7年7月23日追記)参考資料2の内容に誤りがあったため、掲載資料を一部更新しました。
-
第1回名古屋市人権に関する条例(仮称)検討会 会議次第 (PDF 160.0 KB)
-
資料1_今後のスケジュール(想定)について (PDF 72.7 KB)
-
資料2_法体系における条例の位置づけについて (PDF 322.0 KB)
-
資料3_骨子案作成に向けた意見聴取の進め方について (PDF 714.5 KB)
-
間宮委員提供資料1_世田谷区子どもの権利条例 (PDF 2.1 MB)
-
間宮委員提供資料2_名古屋市子どもの権利擁護委員条例 (PDF 1.1 MB)
-
参考資料1_人権に関する世界・国内の動き及び本市の取り組み (PDF 3.1 MB)
-
参考資料2_人権に関する条例における各構成 [他都市等比較] (PDF 787.0 KB)
-
参考資料3_人権についての市民アンケート調査報告書 (PDF 12.1 MB)
-
参考資料4_人権に関する条例(仮称)検討に向けての意見(人権関係団体等アンケート調査) (PDF 1.0 MB)
-
第1回名古屋市人権に関する条例(仮称)検討会・意見提出シート (PDF 258.1 KB)
-
第1回名古屋市人権に関する条例(仮称)検討会 会議次第 (TXT 644 Bytes)
-
資料1_今後のスケジュール(想定)について (TXT 609 Bytes)
-
資料2_法体系における条例の位置づけについて (TXT 1.9 KB)
-
資料3_骨子案作成に向けた意見聴取の進め方について (TXT 11.8 KB)
-
間宮委員提供資料1_世田谷区子どもの権利条例 (TXT 19.5 KB)
-
間宮委員提供資料2_名古屋市子どもの権利擁護委員条例 (TXT 8.3 KB)
-
参考資料1_人権に関する世界・国内の動き及び本市の取り組み (TXT 33.9 KB)
-
参考資料2_人権に関する条例における各構成 [他都市等比較] (TXT 74.6 KB)
-
参考資料3_人権についての市民アンケート調査報告書 (TXT 186.4 KB)
-
参考資料4_人権に関する条例(仮称)検討に向けての意見(人権関係団体等アンケート調査) (TXT 126.4 KB)
-
第1回名古屋市人権に関する条例(仮称)検討会・意見提出シート (TXT 1.4 KB)
委員出欠
議事録
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
スポーツ市民局 人権施策推進部 人権施策推進課 人権企画担当
電話番号:052-972-2583 ファクス番号:052-972-6453
Eメール:a2580@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 人権施策推進部 人権施策推進課 人権企画担当へのお問い合わせ