平成26年度 なごや子ども市会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1030809  更新日 2025年10月16日

なごや子ども市会を開催しました。

名古屋市会では、名古屋市内に在住・在学する小学5・6年生を対象に、自分たちが住むまちの議会という身近な場を実際に体験し、市政に対する興味・関心を高めるとともに、子ども同士の話し合いや岩手県陸前高田市の子どもたちとの交流を通じ、お互いを思いやる心をより一層育む機会を設けるため、8月2日(土曜日)に「なごや子ども市会」を開催しました。
子ども市会では、6つの委員会(グループ)に分かれ、メインテーマ「大好きな名古屋を笑顔があふれるまちにしよう! 届け、わたしたちの思い」のもと、名古屋市の施設見学や本会議で意見を発表するための事前の話し合いを行いました。また、いじめをなくし、命の大切さを考え、みんなが仲よく笑顔で過ごすための「いじめゼロ 笑顔いっぱい宣言」を全会一致で採択しました。その後、平成24年度から「なごや子ども市会」で交流を続けている陸前高田市の子どもたちに、子ども議員一人一人が考えてきたメッセージを送ることを全会一致で採択し、議場で撮影したビデオレターとともに陸前高田市の子どもたちに送りました。

日程など

平成26年度なごや子ども市会 日程・項目・主な内容
日程 項目 主な内容
7月23日(水曜日)
午後1時‐午後5時
  • 事前説明会
  • 事前研修会(1)
  • 現場視察
  • 正副委員長決定
7月29日(火曜日)
午後1時‐午後5時
事前研修会(2)
  • 意見発表の内容の話し合い
  • 子ども市会の宣言の話し合い
  • 正副議長選挙
8月2日(土曜日)
午後1時‐午後4時20分
本会議
  • 各委員会の意見発表
  • 子ども市会の宣言の発表
  • 岩手県陸前高田市の子どもたちへのメッセージの送付
  • 記念撮影

場所

名古屋市役所 市会本会議場ほか

主催

名古屋市会(協力:名古屋市・名古屋市教育委員会)

子ども議員

名古屋市内に在住・在学する小学5・6年生

なごや子ども市会記録集を作成しました。

写真:平成26年度なごや子ども市会記録集の表紙

記録集の内容は、次のとおりです。

  • もくじ
  • 1 「なごや子ども市会」のあらまし
    • (1) 子ども市会の流れ
    • (2) 募集と応募
  • 2 8月2日開会 子ども市会本会議
    • (1) 子ども議長・子ども副議長あいさつ
    • (2) 名古屋市会議長あいさつ
    • (3) 「なごや子ども市会」開会
    • (4) 各委員会の意見発表
    • (5) いじめゼロ 笑顔いっぱい宣言
    • (6) 陸前高田市の子どもたちへのメッセージの送付
    • (7) 名古屋市会副議長あいさつ
    • (8) 子ども議長・子ども副議長あいさつ
    • (9) 「なごや子ども市会」閉会
  • 3 子ども市会本会議までの道のり
    • (1) 7月23日事前説明会
    • (2) 7月23日事前研修会(1)
    • (3) 7月29日事前研修会(2)
  • 4 「なごや子ども市会」子ども議員名簿
  • 5 子ども議員の意見・感想
  • 6 資料
    • (1) なごや子ども市会ポスター
    • (2) なごや子ども市会募集要項

なお、個人情報への配慮の観点から、掲載内容を一部変更しています。

平成26年度なごや子ども市会記録集

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市会事務局 総務課 庶務担当
電話番号:052-972-2083 ファクス番号:052‐972-4100
Eメール:a2084@shikai.city.nagoya.lg.jp
市会事務局 総務課 庶務担当へのお問い合わせ