市会だより臨時号(平成30年10月号)「なごや子ども市会」特集号

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1031430  更新日 2025年10月16日

名古屋市会では、市内に在住・在学している小学5・6年生が、自分たちの住むまちの議会という身近な場を実際に体験することによって、市政に対する興味・関心を高めるとともに、子ども同士の話し合いや陸前高田市の子どもたちとの交流を通じ、お互いを思いやる心をより一層育む機会を設けるため、「なごや子ども市会」を開催しました。

子ども議員のみなさんの集合写真
子ども議員のみなさん

メインテーマ

大好きな名古屋を笑顔があふれるまちにしよう
届け、わたしたちの思い

市会って?

名古屋を住みよいまちにするために、市民の代表者として市会議員が話し合いをするところを「議会」といいます。議会では市民から出された意見や要望を聞き、市が行う仕事や決まり(条例)、お金の使い方(予算)などを決めます。
このような働きをする名古屋市の議会は「名古屋市会」と呼ばれています。

このページに関するお問い合わせ

市会事務局 調査課 図書広報担当
電話番号:052-972-2094
Eメール:a2096@shikai.city.nagoya.lg.jp
市会事務局 調査課 図書広報担当へのお問い合わせ