市会だより臨時号(令和4年10月号)市会議員の活動特集号 for Kids

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1031177  更新日 2025年10月16日

名古屋市会では、例年、小学5・6年生を対象として夏休み期間中に「なごや 子ども市会」を開催していましたが、残念ながら新型コロナウイルス感染症の影響で令和2年度より開催できていません。

そこで、今回の市会だよりでは、「なごや 子ども市会」の代わりに、皆さんが住むまちの議会やその一員である市会議員の活動を知ってもらえるようにとの願いを込めて作成しています。

ぜひ、読んでください。

この物語に登場するキャラクターは架空の人物です。

登場人物

クスノキ ユリ

クスノキユリのイラスト


クスノキ ユリ「私は名古屋市会議員のクスノキ ユリ。今日はみんなに市会議員の活動について紹介するよ!」

  • 名前:クスノキ ユリ
  • 職業:名古屋市会議員
  • 名前の由来:名古屋市の木である「クスノキ」と名古屋市の花である「ユリ」から名付けられています。
クスノキの写真
クスノキ

ユリの写真
ユリ

まる子・はち太

まる子とはち太のイラスト


まる子「私はまる子。名古屋市に住む小学生よ!」
はち太「ぼくははち太。市会議員ってどんな活動をしているんだろう?」

  • 名前:まる子・はち太(名古屋市内に住む小学生)
  • 名前の由来:○に八の字を書いた、名古屋市の市章(市のマーク)から名付けられています。
イラスト:名古屋市市章
名古屋市の市章

そもそも、市会議員ってどんな仕事をしているの?

クスノキ ユリ「皆さんが住む名古屋市が住みよいまちになるよう、選挙で選ばれた市民の代表として活動するのが市会議員です。市会議員が話し合いするところを「議会」といい、名古屋市の議会は「名古屋市会」と呼ばれているのよ。名古屋市会では、市民のさまざまな意見が市の仕事に反映されるよう、市の方針を決定したり、市の仕事をチェックしているわ。一方、市長は、市の仕事を実際に行う責任者として、名古屋市会の決定に沿って仕事を進めていくのよ。」

イラスト:市会と市長は、相互に独立対等な立場で、より良い名古屋のまちの実現を目指しています。

市会議員ってどうしたらなれるの?

クスノキ ユリ「市会議員は、選挙によって選ばれているのよ。市会議員の選挙は、4年ごとに行われるわ。名古屋市では16の区ごとに選挙が行われて、全部で68人の市会議員が選ばれているのよ。68人の議員で、2兆7千億円を超える(令和4年度)名古屋市の予算のチェックなどを行っているのよ。」

イラスト:各区の議員定数 千種区5人、東区2人、北区5人、西区4人、中村区4人、中区3人、昭和区3人、瑞穂区3人、熱田区2人、中川区7人、港区4人、南区4人、守山区5人、緑区7人、名東区5人、天白区5人
令和4年10月現在(次の一般選挙から、東区の定数は3人、中川区の定数は6人となります。)

このページに関するお問い合わせ

市会事務局 調査課 図書広報担当
電話番号:052-972-2094
Eメール:a2096@shikai.city.nagoya.lg.jp
市会事務局 調査課 図書広報担当へのお問い合わせ