町内会・自治会はどんな活動をしているの?(活動内容の紹介)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1020705  更新日 2025年10月16日

町内会・自治会は、だれもが安心・安全で快適に暮らせる地域づくりのため、様々な活動を行っています。

だれもが安心・安全で快適に暮らせる地域づくりのため、様々な活動を行っています。

活動の一例をご紹介します。

防災活動

  • 自主防災組織の結成、災害に備えた防災訓練の実施
  • 災害時に支援を必要とする高齢者・障害者・子どもなどの把握

防犯活動

  • 防犯灯の設置、維持管理
  • あいさつ運動
  • 地域安全パトロール

交通安全

通学路や交通量の多い交差点などでの交通安全運動

町を美しくする運動

  • 道路や公園、歩道などの清掃活動
  • ゴミや資源の集積場所の決定や管理
  • 集団資源回収

地域行事・イベントの開催

地域の住民や世代間の交流と親睦を深めるため、盆踊りや運動会などを開催

情報伝達

回覧板などを通じ、行政等からの情報や町内の身近な情報の伝達

このページに関するお問い合わせ

中村区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-433-2741 ファクス番号:052-433-2086
Eメール:a4332741@nakamura.city.nagoya.lg.jp
中村区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ